386558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆ユウとハルと遊ぶ&育児成長日記+☆なちゅらるふらわぁ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

なちゅらるふらわぁ

なちゅらるふらわぁ

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

Category

★はじめまして★読んでくださいませ(^^)★

(2)

*遊ぶ*埼玉県近県関東

(51)

*遊ぶ*沖縄県

(12)

*遊ぶ*三重県

(30)

*遊ぶ*青森県

(9)

*遊ぶ*他県

(4)

*遊ぶ*キャンプ場

(25)

妊娠~出産(~0才)

(4)

母乳育児(0~3才)

(5)

トイレトレーニング(2~3才)

(3)

ハル(1才)(2才)

(10)

ハル(3才)

(27)

ハル(4才)

(55)

ユウ(4才)(5才)

(4)

ハル(5才)

(33)

ユウ(6才)

(17)

ハル(6才)

(20)

ユウ(7才)

(27)

ハル(7才)

(27)

ユウ(8才)

(22)

ハル(8才)

(36)

ユウ(9才)

(25)

ハル(9才)

(35)

ユウ(10才)

(15)

ハル(10才)

(16)

ユウ(11才)

(23)

ハル(11才)

(10)

ユウ(12才)

(31)

ハル(12才)

(30)

ユウ(13才)(14才)

(27)

ハル(13才)(14才)

(5)

ユウ(15才)

(4)

ハル(15才)

(1)

ユウ(16才)以降…

(14)

ハル(16才)以降…

(12)

ユウ(6才)ハル(2才)

(14)

ユウ(7才)ハル(3才)

(34)

ユウ(8才)ハル(4才)

(26)

ユウ(9才)ハル(5才)

(21)

ユウ(10才)ハル(6才)

(19)

ユウ(11才)ハル(7才)

(4)

ユウ(12+α才)ハル(8+α才)

(5)

××子供の病気&事故××(T_T)××

(9)

(dog)テツのこと U^ェ^Uワンワン♫

(10)

+ハンドメイド+手作り+

(29)

φφアタシの想いφφ

(22)

☆暮らしのなかで☆

(14)

Ψ食うΨ手作りΨ

(39)

Ψ食うΨいろいろΨ

(19)

!素材屋さん!

(2)

その他

(2)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
February 2, 2012
XML
カテゴリ:ハル(7才)

 

おはようございます~。

 

昨日ハルが担任のI先生と一緒に帰ってきました。

I先生に事情を聞くと…

 

昨日学校に一般の方から下校中の子供が石を蹴って

車に当たったと…電話をいただきました。

学校の方で子供達に確認をとりましたら

どうも、、ハル君が蹴った石だったそうです。

 

え!!!!下向き矢印ほえー下向き矢印

 

どのような感じだったのか詳しく聞きたかったので

今日は子供達と一緒に帰って確認をしてきました。

とI先生。

子供達に事情を聞いたところ

他のお子さんもやっていたのですが

エンセキがないところから

ハル君が蹴った石が飛び出し車道に出て

車のタイヤに当たってしまい石が砕けたと言っていました。

とI先生。

幸い、タイヤですんでよかったのですが

万が一車に当たって事故でもおきたらと思うと……。

 

アタシはビックリで…。

ハルにも確認してみたけど、、そうでした。。。

申し訳ございませんでした。とアタシも先生にあやまって

先方にも電話入れたほうがいいですよね。と聞くと

教頭先生が電話に出られて、今日も電話するようになっているので

またお電話します。とのこと。

 

気になっちゃって…1時間後に電話したんだけど

教頭先生は会議で…(↑この話合いかしら…涙ぽろり

 

その後教頭先生からお電話いただきました。

向こうの方にあやまり我が家の電話番号も教えましたと…。

早速アタシも名前と電話番号を聞いて電話しました。

 

電話をすると…

おたくのお子さんは普段からこういうことばっかりしているのですか!!!

(はぁ~~冗談じゃないよ!!ウチの子はイイコだよ!!って言いたいところ)

(相手の気持ちもわかります…こっちが悪いんだからグッと我慢…)

アタシ「ウチの子供が石を蹴って車にぶつかってしまってすいません」とあやまり…。

「普段から石を蹴ってはいけないと言い聞かせてるのですが…。

でもこういうことになりビックリしており申し分けございません。。。」

こちらが全面的にわるいので謝るしかありません。。

そんなことされたら怒るのは当たり前…向こうの方はずっと怒っていて 

「ウチは小さい孫を乗せていたから事故になったらあぶないでしょ!」

「そうですよねぇ。あぶないですよね。子供には

してはいけないとキツク言っておきますので本当に申し訳ございません」

とひたすら謝り…

「バチって音が聞こえたからビックリして、帰って車を見たけど

傷はなくガラスに当たったと思って!!割れでもしたらコワイでしょ!!」

と向こうはおこっていて…

「すいません…今日先生と一緒に帰ってきまして

現場検証みたいに子供達に話を聞いてくれて

蹴った石が車のタイヤに当たって砕けるところ見たと言ってました。

ガラスに当ってはないみたいです。

ほんとうに申し訳ございませんでした」とアタシ

 「バチっと音がしたからガラスだと思ったんだけど、そうなのね。。」

と先方もおっしゃってて

「申し訳ございません。もしこういうことがあって、わるいことだと思ったときは

その場でしかっていただいて結構ですので。

しかっていただいたほうが、子供もわるいことをしたんだということがわかりますし

そうしていただけるとありがたいです。申し訳ございません」

といいました。

 

先方の方も「そういうときは、そのときにちゃんと言うんだけど。

孫がすごく泣いていて

早く連れていかないといけなかったから。言えなかったのよ」

「そうですよね。お孫さんが泣いてると大変ですよね」とアタシ

そしてハルを電話口に呼び電話にださせました。

ハルは「ごめんなさい。もうしません。ごめんなさい」とあやまって。

そしてアタシが変わって

「今後はあぶないこと石を蹴るようなことはしないように言い聞かせましたので」と言うと

先方の方も

「本当に反省しているみたいだから…」

とわかってくれて、、。

 

 

そういう昨日…。

何が起こるかわからない。。

注意しても、言い聞かせていても、フッとしてしまう子供。

1年生はまだまだコワイです。

日々注意して言っていかないとまだまだいけないなって思いました。

 

その後

教頭先生に結果を電話しました。

忙しそうだったので電話大丈夫でしたと伝言を…。

したら、その後担任のI先生から電話がかかってきました。

先方もわかっていただいて無事解決しましたと伝え

先生が「ハル君はいつもイイコなのにね。。」

「今回したことはいけないことですが…」

「ちゃんと正直に自分がやったことを教えてくれてエライです」

「ちゃんとお母さんが子育てをしているからだと思いますよ」

っておっしゃってくれて。。。

電話を切った後、、先生の気持ちが嬉しくてアタシ泣いてしまいました。

アタシ(お母さん)の気持ちを察してくれて

ちゃんとわかってくれている先生。

 

先生に感謝しています☆

担任がI先生でよかったなって(^^)

 

 

今朝起きがけにハルが少しおねしょをしていました。

ハルもそうとう心にきたのだなぁと。。

 

親子共々気をつけたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 3, 2012 09:11:05 AM
コメント(1) | コメントを書く
[ハル(7才)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.