47527130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

すずひ hd-09

すずひ hd-09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

***** ありがとう! *****

*** みなさまの おかげで「5刷」です ***



*  日本で、中国で、1冊の本に なりました *



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村















































































































楽天カード

カテゴリ

カレンダー

2023.01.23
XML
この冬も、

今のところほとんど出番のないこのコートに

こうして袖を通したのは・・・


「おさらい」をするためです。


片蝶々結びの、おさらい。











忘れてるのでは、

できなくなってるのでは、と・・・年々怖い(笑)


去年できたことが、なんの前触れもなく忽然とできなくなる。


それが50代よ!



 ***********************************





こんなに出番の少ないコートなら、

以前の爆裂なわたくしなら、すぐにでも手放してしまいそうなものですが、

これを手放さないでおりますのは、


装飾がなくて、金属のボタンや金具もなくて「真っ黒」。


このコートは、その1点において、

手持ちの他のコートでは、替わりがきかないのです。




替わりのきかないものって、

不便だったり 不自由だったり、用途が限られたり、と

ネガティブに捉えられることもあるけれど・・・・

絶対的な存在である、ということでもあるんですよね ( ´▽`)



だってさ、たとえば、あなたは。

誰かにとって、

「替わりのきく存在」になりたいですか?

それとも「替わりのきかない存在」でありたいですか?







        ※ 片蝶結びの結びかた・解説!は、こちら →  




世の中はどんどん便利になるし、

他の人でもいい、誰だっていい、

なんだっていい、どれだっていい、ロボットだっていい、ということが叶う事案も

実際にはたくさんあるのだと思います。



自分の替わりがきかない場所があるとすれば

自分でなければつとまらない場所がもしも唯一あるとすれば・・・

それってやっぱり 「家庭」 なんじゃないかな。



家族から「この人の替わりはいない」と思ってもらえたり、

ずっと大切に思われ続けることって、

実は決して簡単なことではない、と思うからこそ。







このバッグを持つ日は、ベルトは結ばないで、コートの「テント型」を楽しみます。





************************************




家族だったらなんでも許されるとか、

どんな自分も受け入れてくれるとか、そんなの大間違いで。

家族だからこそ、

思いやりをもって、誠意をもって、

生まれっぱなしのわがまま放題にならないように。

無神経な態度や暴言で傷つけないように。

保護という名の上下関係や、

愛情という名の呪縛で支配しないように。


大切にするべき人を大切にせず(尊重せず)、

家族に対して適切に配慮することや、相手の身になることをせず、

どうでもいい他人や世間体ばかりを気にしたり大切にする謎の文化って

日本にはまだありますけど・・・


そんなの、もう古すぎて、全世界が笑うわ。




心地よい関係でいられるための努力は一生涯必要で、

いちばんに心を砕き、

いちばん大切にしないといけないのが、家族。

そうじゃないと簡単に壊れるのが、

そして一度壊れたら元に戻るのが難しいのも「家族」。

替えがきかない、って、そういうこと。 


とても怖いこと。


替わりなら、他人の方が、断然にきくのでしょう。















たとえば、です。


もしもわたくしがぽっかり数日間、家を空けるとして。

そりゃあ気持ちよく送り出してもらいたいし、

それぞれのできる範囲の家事をまかなっていてくれたら助かるけれど、


それでもやっぱり家族が、留守中に。

「ちょっとくらいは」困っていてくれたら、

  わたくしは、多分、うれしいのよ ( ´▽`)




あまりにも平気で過ごしていたら、

あれ? わたくしっていてもいなくてもどっちでも良い感じ?

というリアルを突きつけられそうだし、


むしろ楽しくのびのびと羽を伸ばし、

わたくしの留守を満喫していたりしたら・・・・

なんか、いない方が、むしろ楽しそう!? Σ(゚д゚lll)


え、もしや日頃、わたくし疎まれてる!?  って、


いくばくかの不安と猜疑を覚えそうよ。


己の存在意義(笑)



 ***********************************




替わりがきかないって、だから、ネガティブじゃなくって、


そういう存在である、という、むしろ「強み」です。 


唯一無二である、ということ。












このコートを。


ちょっと重いけれど、大好きな、


「替わりのきかない」あなたを・・・・


もうどこにも売っていない、唯一のあなたを・・・


わたくしは大切にしますよ、


4年目の、この冬も ( ´▽`)





今日はこんなお話。




お読みくださって、ありがとう。









                                  おわり





↓「50代自分らしさ」のランキングに参加させていただいています りんご
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

この冬いちばんの寒波が迫っています。

どうぞみなさま温かくして、安全にお過ごしくださいますように・・・ 




↓ 「心地よい暮らし」「ミニマリスト50代女性」のカテゴリ。

 素敵な50代ブロガーさんがいっぱい! 四つ葉

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(50代女性)へ
にほんブログ村

素敵なブログとの出会いが・・・今日もありますように 歩く人









ミニマリスト - ブログ村ハッシュタグ
#ミニマリスト
 


フォローをしてくださっている たくさんのみなさまへ。

h + and ~  I want to throw away  ~ - にほんブログ村


更新を楽しみに待ってくださるお気持ち、いつも大きな励みになっていますよ ( ´▽`) りんご

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.23 20:02:22
[ミニマル ワードローブ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.