608998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

犬のいる生活

犬のいる生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

an apple a day

an apple a day

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2009.09.08
XML

家人です。

ジジの大腸がんのフォローアップの日。一緒に行く。

 

肺がんとのことである。先日実施した胸のCT写真の結果。

大腸からの転移か、それとも原発かはわからないとのことだ。タバコはだいぶ前に止めている。

高齢なので手術は無理といわれた。

このまま様子を見るか、副作用が少し強いが薬を使うか。

 

ティーエスワン・カプセル20mgを朝夕食後2カプセルずつ飲んでみようということになった。

4週間飲んで、その後1週間の休薬を期間を置く。これを繰り返すという。普通どれくらいの期間を続けるのかとお聞きしたら、1年間ぐらいとのこと。

2週間飲んでみて、副作用等のチェックをするので外来に行くことになっている。

 

自覚できる副作用としては:

食欲不振、吐き気、下痢、口内炎、色素沈着、発疹。

 

血液検査でわかる副作用としては:

白血球減少、貧血(ヘモグロビン減少)、血小板減少、

その他、間質性肺炎……

 

若い時から滅茶滅茶健康で、風邪をひくことなどもなかったジジなのに、80歳を過ぎてから、変形性股関節症、大腸がん、肺がんと、数年ごとに立て続けだ。

逆に若い時、割合すぐ体調を崩して寝込むことが多かったババは、今、骨粗鬆症で腰こそ90度近くに曲がってしまったが、血液検査の結果も、何一つ基準値をはずれていない。

 

以前、肺がんの患者さんへのインタビューのトランスクリプションの仕事をしたが、発声も力弱く、時折呼吸が苦しそうで。ジジのがんには成長を止めて欲しいものだが、どうなるか。 

酸素を引きずって歩くようになってしまうのだろうか。

 

空気のいいところへ(この地域の空気はおいしいはずだが)、もっと空気のいいところへできるだけ回数多く一緒に行きたいものだ。

 

もともとポーカーフェースで、ときどき切れるとき、何が原因で切れたかこちらが理解に苦しむようなところがあるジジ。顔を見ただけではショックを受けているようには見えなが、不安に思っていることだろう。

血液検査の結果、毎回貧血気味なので、副作用に貧血があがっているので、貧血防止になるような食事をめざさねば。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.09.08 23:02:34
コメント(6) | コメントを書く
[がん日記(ジジの肺がん)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.