3478441 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

GOGO☆カンちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

かのんオーレ@ Re[1]:油断しないようにしたいです♬(06/12) reo soraさんへ 私も気をつけなくちゃです…
かのんオーレ@ Re[1]:ずんずん歩いて行ったよ(^▽^)/(06/13) reo soraさんへ ワンコでも そうだ!行っ…
reo sora@ Re:ずんずん歩いて行ったよ(^▽^)/(06/13) カンちゃん、ご近所さんに挨拶してきたん…
reo sora@ Re:油断しないようにしたいです♬(06/12) 歳を取ると心は若いつもりでも体が付いて…
reo sora@ Re:かんちゃんのあんよ大事にしてよ~(06/12) カンちゃん笑ってるみたいですね。^^ 兄…

カレンダー

サイド自由欄

お気に入りブログ

バテてます(汗) New! ふうママ1130さん

梅がたくさんコロコ… New! roze-piさん

冷蔵庫にアイスクリ… New! reo soraさん

ミャーコのひとり言 New! 遊星。.:*・゜さん

ツイカの野望 New! ジャクボーさん

これを痛み分けって… New! ラテかーさん

4コマ漫画に採用され… hiromi426さん

皆生温泉へ まりん**さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年01月27日
XML
カテゴリ:
  • 18-01-27-17-51-29-033_dec.jpg
キッチンの南の出窓に避難している冬型の多肉と、お花。
台所仕事するたびに眺めて嬉しいんだけど、冬型なのに外に出す勇気がない。もう少しあったかく
なるといいなぁ。

今日は寒いけど 左の足の裏に出来てるタコをかばってバレエをしてる影響か?
この頃左の膝も痛くなっていて。
それが今朝は結構ひどくて階段が歩けない・・・
足の裏も痛いので引きこもることに・・・

でも午後カンちゃんの散歩は行くよね~魚の目絆創膏で足の裏を保護して
膝はサポーターでグルグルにしてスタート!!


母ちゃん今日は車乗らへんの?


寒いし、他の用事もあるから今日はカンちゃんは車やめとこ~。

楽しそうに雪がチラチラしている中楽しく歩きました。
帰りに畑に寄って

脇芽ブロッコリー出て来たなぁ~と写していると
  • IMGP4394.JPG
わぁ~カンちゃんに脇芽摘まれたら大変!
  • IMGP4395.JPG
葉っぱを差し出しました
  • IMGP4397.JPG
これも嬉しそうに平らげてくれたのでまぁよかった。

ちょっとだけ冬仕事(天地返し)の続きをしようかなぁ。
ヤーコンも収穫したいし。

カンちゃんは一旦お庭に戻して・・・畑に行く前に
ちょっと遊んであげることに。
  • IMGP4409.JPG
そうそう。新しいハーネス。
コレは近所にちょっと行く時にする用です。
  • IMGP4416.jpg
赤いの、可愛いかな。
  • IMGP4417.jpg
田舎っぽいとこが気に入って決めた柄。^^

ポンをしてたらリンゴ欲しがったので


ひとつ食べようね~♪
  • IMGP4428.JPG

そしてカンちゃんはあったかいお家へ。母ちゃんは雪の降る畑に。

雪もチラチラしてたけど、ぱ~っと日差しも差すお天気で。

右足だけで出来る程度で頑張っているうちに
左足もちょっとくらいましになってきた?

深く掘ると、20cmの地下には・・
ツクシの赤ちゃんが

これが伸びてくると厄介なんだよねぇ・・・
といいつつ、地下には春が来てるんだなぁと思ったり。^^

そしてヤーコンを掘って帰ろうと掘っていたんだけど。


ヤーコンと思っていたら 山芋だった~。
二年物?かなぁ。3年ほど前に育てた山芋のむかごでおととし生えて来てた山芋。
ほったらかしてたら、育ってたみたいで(〃'∇'〃)


畑わさびも一本掘ってきました。
帰って洗って、北風のお庭に干したらほどなくしていい感じに乾きました。

近いうち夕飯にしよう~♪ちょっと嬉しいな。


嬉しい贈り物を
もらった気がして
冷え冷えのほっぺたになったけど
暖かかったよ~
良かったやんかですって
ダブルハート押してねスマイル
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年01月27日 23時11分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[畑] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.