1311179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2010.08.29
XML
8/29オンエアの「題名のない音楽会」、
ゲーム音楽スペシャルを見ました!
…リアルタイムで観られなかったので、録画でだけどね!

マリオブラザーズにスマブラにFF、そしてドラクエです。
解説にちゃんとゲームのサンプル映像付きです!
変わったな、題名のない音楽会も…

マリオは管弦楽ではちょっと演奏しにくそうでした。
まあ、元々管弦楽用に作った曲ではありませんからね。
ギターあたりだと意外と上手くいくんですが…
奏者の皆様、お疲れ様です。

FFもやはり曲やパートによりけりです。
植松伸夫氏は歌謡曲やクラシック出身ではないため、
コード進行が違うとどこかで聞いた気が…(うろ覚え)。
今回は選曲から外れていましたが、
FF7の「エアリスのテーマ」などは
オーケストラではあまりやらないコード進行なんだそうです。
元々はロックと打ち込み系のものからオーケストラ編成にしてしまう、
と言うのも凄い話ですが。
30年前だったら考えられないでしょうね!
私はどこがどう編曲になっているのか
聴いたり考えたりするのが大好きなのでコンサート企画はかなり好きです。
直接聴きに行けないのが残念ですが…

そして重鎮・すぎやまこういち氏、自ら指揮もなされました。
すぎやま氏の曲は植松氏の曲とは真逆のアプローチで、
頭の中でオーケストラが鳴る
→ゲームの内容や容量に合わせて再編成、らしい。
だから生演奏となった場合、一番演奏しやすそうに見えた。
難易度云々の話ではなく、演奏者にかかる負担的な意味で。
あ、今回演奏した神奈川フィルハーモニーは
ドラクエのコンサートやったりもしているのですね。

そして、気になったのが観客の客層。
そんなにはっきりと映る訳じゃ無いけど………



母:「案外、平均年齢高いのね。
   若い人や女の人もいるけど、案外おじさんが多い感じ」
私:「今回出た作品は全部定番で第一作は20年以上前のものばかりだし、
  最近は孫と一緒に遊ぶ人も増えてますよ。
  すぎやまこういち氏も出てるのでそれ目当ての人もいるかも知れません」
妹:「老若男女とはまさにこのこと」


全くだ。

↓DQ、FF管弦楽バージョン

   

すぎやま氏の指揮を観ていて、子供の頃、
「コンサートに行きたい」と珍しく駄々をこね、
親は「オーケストラのコンサートなら連れて行ってもいいだろう」
と言いかけたものの、
それがDQのコンサートだとわかるやいなや却下されたのを思い出した。
あの頃はこんな田舎にもDQコンサートが巡業に来ていたんだなぁ…(遠い目)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.29 18:25:42
コメント(0) | コメントを書く
[サントラ・音楽関係] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.