1310004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2011.02.09
XML
数日前。
除雪が完了していない雪道を長距離走行後、
家族と合流するために路肩で停車→ピックアップしてすぐに発進…して数分後、
「ガラガラ」、という音とともに走行にもちょっとした抵抗がありました。

ここまでは、冬場はよくあるんです。

多分、車の足回りに雪がへばりついていて、それが発進の衝撃で落ちました。
家族とともに「あー、落ちたね-」とか、そんな事を言ってました。
実際、タイヤの抜き型みたくなった雪だか氷だかの塊が
道路に落ちているのがミラー越しに見えましたし。
へばりついたままだと空回りしたり塗装に傷がついたりするんであまり良くないから、
本当は停車時などにこまめに落とした方がいいんでしょうが、
停車時は着雪に気づかなかったし、
そもそも雪で通常の半分くらいの狭さになった道路の路肩に停車したので、
運転手の私が降車する余裕はありませんでしたから、
ま、やっちゃったものは仕方ない(苦笑)

しかし…

いつまでも、後輪のガラガラという音が鳴り止まない。
まーだ細かい氷が後輪に引っかかってるのか?(←これもよくある)
と思って、手近なお店の駐車場を借りて一旦降車。

うん、まだ着雪はしていた。
ただ、タイヤ付近のリアバンパー(?だと思う)も外れかけてた… orz

雪と氷をとって押しても結局上手くはまらず…

一旦帰宅後、手先の器用な妹が一旦はめ直してくれたのですが、
どうやらジョイントの一部
(解体修理しやすいようにか、レ●ブロックみたくなってました)が
完全に欠けてしまっていて、元からあったネジも回せど回せど空回りする。

そういえばこの部分、新品の頃に事故った拍子に外れたことがあったんです。
その時はむしろ他が盛大に吹っ飛んだんで、ついでにはめて貰ったんですが…
やっぱり弱くなってたのかなぁ?


さて、直そうにも、相変わらずお金はないし、
ちょっと数日間、ちょこちょこ用事やら法事やら面接やらで
車を修理に出すどころかどう考えても長距離走行が待っているので
こういう時に限って車をどこかに出すだなんて考えられない状態(大汗) 

応急処置法も調べてみて、カーショップに行ってみましたが…

  

自力修理の場合、溶接も部品取り寄せも出来ないとなれば、
↑こういう専用の両面テープでくっつける方法になるらしいんですが、
これ、多分1回くっつけちゃったら2度ととれないよね?
(剥離方法は見つけられませんでしたが…)

万が一、他の箇所が修理が必要になったりした場合、
剥離方法が見つけられないような物(あるのかもしれないけれど)
或いは困難な物を安易に使用するわけにはいかないか…
と考え直し、今回は見送り。

とりあえず、妹にはめて貰った部分は弱いけれどガムテで補強し、
気休めに通常のというか防水/屋外用強力両面テープ(こっちは専用の剥がし液有)を
車に積んで数日運転していました。
幸い、両面テープの方は使わずに済みましたが………

んで、ようやく用事も一段落ついたので、修理の相談に行ってきました。

板金屋なり修理工場なりにツテがあればよかったのですが、
ちょっと気軽に頼れそうな場所が思い浮かばなかったので(涙)、
ダメ元でディーラーさんへ持ち込み。

本当は電話で連絡なり予約なりを入れてから行くべきだったのでしょうが、
この時故障箇所の名称を知らなかった(というか今でも自信ないw)ので
口頭で上手く説明出来なかったのと、
車は全く関係のない話なのですが、
所用にてここ数日嫌な問い合わせの電話のやりとりをやらざるを得ず、
「もう電話は嫌だ!」(元々電話嫌いですがw)状態だったので、
動くのも嫌にならないうちに車を直接持ち込み。


いきなり行ったのですがたまたまピットが空いていたのですぐに見て貰えて、

15分ほどで直った

外れた所を知人に見られ、「後部総取っ替えじゃないのか、コレ?」と脅され、
もしかしたら出費数万+最低1週間くらい台車生活かと覚悟しておりました。
実際、以前に事故でフロントバンパーが外れた時は修理工場に
「場所が悪かった」、「事故多発の冬場で部品調達が間に合わない」と言われ、
バンパーだけで数万+3週間近く帰ってこなかった。
(※ちなみに、ディーラー以外の修理工場に入れた時の話。
 一応保険おりたとはいえ、経費も日数も他も壊したから諸々かかったらしいが)

あれ?こんなあっさりでいいの??と、思っていたら、
ネジ受が1箇所破損していたので(←コレは妹がはめ直すときに見た)
リアパンパーを外して破損箇所を切断して別の中古部品を溶接して
はめ直してネジをつけ直したら元通りにくっついた、そうな。

ラッキーでした。
「またウチを使ってくれればいいから」と言われて、
バレンタイン中だからと来店プレゼントのチョコまで戴きました(嬉)。

直って良かった、多分次に行くのは12ヶ月点検で、
一緒にオートマオイルとエンジンオイルの交換もだな。
すっかり乗らなくなって慌てて交換する羽目になんて事もなくなったから、
その辺のカーショップやガソリンスタンドに
ピットインすることもなくなったなぁ(遠い目)。

しかし、いつもお金にならない注文ばかりで、
ディーラーさん、ゴメンナサイ…
もし、もうちょっと稼げるようになったらちゃんとお金を落とします…m( _ _ )m
(と、言っている店がいくつあるんだ自分………orz)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.09 23:52:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.