175861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

熱帯香粧館

熱帯香粧館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2006.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
※Diorの、 Crayon eyeliner 090 black

姐やんのアイメイクの必需品、それは黒の、インサイドラインを描き入れるためのアイペンシル。
でもこのCDのやつは、黒々と濃い目に入れると、ちょっと滲んだりしちゃうことがある。
黒々とくっきり入れないで、カジュアル薄化粧用に、すっと引くのがポイントね。
もっぱら、ペンシルのお尻んとこに付随しているアイチップで、うわまぶたのキワのラインに、上手にぼかしいれるのに使ってます。

※Clarinsの、 Water confort one-step cleanserと、Water purify one-step cleanser

前者Water confort one-step cleanserは、しっとり系拭き取りメイクオフローション。
たまんない桃の香りにうっとりさせられちゃう。
後者Water purify one-step cleanserは、ミンティな香りのさっぱりタイプで、清々しい拭き取り心地。

ハワイ暮らしの姐やんには、どっちかっていうと、さっぱりタイプのほうが好みの感触。
でもハワイだって、気温の低い冬場には、桃の香りを愉しみたくて、前者のほうを頻繁に使ったな。
乾燥肌が気になる、日本の冬にはこっちのしっとりタイプよね。

でも、がっつり濃い目のフルアイメイクのときは、どっち使っても完璧オフとはなり難い。
薄っすらへんてこパンダちゃん、はたまた薬物中毒のヤバいヒトになっちゃう。
アイメイクだけ先にしっかり落としてから、このローションでいくとすっきりいくのだけれども。
薄化粧のときは大丈夫。
でも姐やん、薄化粧だとさ、お化粧しました!って気に、なかなかならないのよ。(笑)
ですから、お家にいるとき、家事の合い間の気分転換や
ちょこっと手間いらずに、つなぎな感じで、すっぴん素肌きれいにしとこ~!
ってときに使ってます。
香りは、双方それぞれ、うふふな感じなんだわよ。

※Neutrogenaの、 instant nail enhancer 02pearl sheen

これね、素晴らしいよ。
姐やん的には、このお品は、爪の栄養剤の認識。
5$くらいなのに、「ワタクシいきつけのネイルバーで、バッファーポリッシュ、入念にしていただきましたのよ」っていうような、とてもヘルシー&シャインな仕上がり。
爪の強化&保護に最適で、これ塗ってたら、家事全般に精進しても、爪がクラックしたりしなくなったもん。
爪がイキイキ、呼吸してる感じ。
使いやすいペンシルタイプってのがいい。
嘘みたいに即効で乾くから、テレビ観ながら塗れちゃうよ。
でも。
そのペンシルブラシの小ちゃな穴のとこが、速乾ものだけに、乾燥しちゃって詰まりやすいの。
だからたまに、マチ針の先っちょで、穴んとこ突っついてあげなきゃならない。
02pearl sheenを表に塗って、爪の先の内側に、01の透明なので強化したらパーフェクト。
ネイルポリッシュでコーティングしなくても、充分エレガントな手先になれちゃう。
鼻にツンとくる匂いもないし、塗りたての手の仕上がりは感動ものです。
でも、マチ針一本必要よ。

と、いうことで、↑上のお品は、姐やんの中での「銀のコスメ大賞作品」なんですよ。

@@@@@@@@@@@@@@@@@

昨日はね。
お野菜いろいろ重ね焼きにしてみた、ミートソース&チーズのポテトキャセロール。
カルパッチョ風、スモークサーモンのサラダ仕立てが主食です。
黒砂糖と生クリームでカラメル作って、カラメルパウンドケーキ焼いてみた。
オーヴンで焼き上げてる間、お家中が、甘くてほんわりいい匂い。
空いたカラメルのお鍋には、お水を足して紅茶のティーバッグ入れて沸かすと、お鍋もきれいになるどころか、おいしいカラメルミルクティーができちゃうよ。(←マジ美味)
このカラメルに、水飴足して固めたら、簡単にタフィーキャンディも作れちゃう。

で、今日は。
豚肉焼きしゃぶと、スライスオニオン+たっぷり海草+グリーンサラダを、生姜香酢ドレッシングで和えてみた。
これに、さっと茹でたえのきだけが入るとベターだったかも。

これでもかって青紫蘇大量に刻んだものと、練り梅を混ぜて、それをポン酢で伸ばします。
それをベースに、さらっと梅昆布茶風味の、和風リングイネパスタも作ったね。
リングイネより、穴開いてるプガティーニとか、ねじりのあるスペルジーノのほうが見栄え良かったかも。

あと大鉢に、海老と鶏と茸の具で、三つ葉いっぱい茶碗蒸しなんかもいってみた。
やはり、銀杏を欠いたのが、心淋しい気がしないでもないが、熱々のお出汁がイケていた。

食後の甘味には、マシュマロを煮溶かして、しゃりしゃりレモンシャーベット冷やしてみたの。
あまりにも簡単に作れるうえに、子等に大好評でした。

そして姐やんは、レモンで湿したグラスを塩で飾って、ウォッカとグレープフルーツジュースで、手間要らずのソルティドッグを啜りながら
フィギュアスケートで、シズカが金メダル獲ったのを観ていたよ。
表彰式で一緒にね、君が代斉唱してました。
じゃぱに~ず ひのまるふらっぐ ら~いじんぐ あっぷ!
やった~っ!!!
日本、ばんざ~いっ!!!
シズカ!こんぐらちゅれ~しょ~んっ!!!

相方も子等も姐やんも、喜びながら、カウチのまわりを諸手をあげて駆け回るはしゃぎよう。
「だ~りんっ!私への金メダルは、ただのゴールドじゃなくって、ダイヤモンドいっぱい散りばめてねっ!」
とか言って大騒ぎ。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.02.25 08:32:29


Headline News

Comments

鳳珠@ Re[1]:CLARINSの「Instant Smooth」(02/06) lumi6765さん >もうさっそくHP行ってみ…

Favorite Blog

プーさん大好きな忘… 春咲詩音さん

© Rakuten Group, Inc.