2612813 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いいじゃんく

いいじゃんく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

DSC00870.JPG<br />
日本橋のドスパラで怪しい製品を買ってみました
MANHATTAN
SATA HDD Loader Black
(MODEL451116-016-1)
九十九の「naked」(EX-SARC1)をケースに入れてファンを付けた物です。 

DSC00870.JPG<br />
値段が¥3,280-。
九十九は中身だけで¥3,480-・・・
短いけどSATAケーブルと4ピン電源変換ケーブルがセットになってるこれ(MODEL451116)がお得に思えたのと、ケース付が前から気になっていたので購入してみました。

DSC00870.JPG<br />
冷却ファンは外部電源が必要です。
付属の電源線に分岐コードが付いているので困りませんが、なぜこんな構造になっているのでしょうか。

DSC00870.JPG<br />
ファンは30mmで半端なサイズです、音は爆音タイプでうるさいですね、そのうち改造して40mmを入れてみます、寸法取りは済ませたので真上に穴を開けてカセット式にでもしてみます。

DSC00870.JPG<br />
前面の蓋部分です。
九十九より通風口は多く開けてありいい感じに通風します。
写真の写りが悪くて見えにくいですが、押さえの金具にも切れ込みを入れて風通しを良くしています。

DSC00870.JPG<br />
ケースを開ける時の注意。
この写真の部分が二箇所あるのですが、外れにくいです無理は禁物ですよ、ビスは二箇所のみで他は全てはめ込みになっているので、一箇所でも壊れるとがたつきます慎重に作業のこと・・・わざわざ開く人も少ないでしょうが念のためにね。

DSC00870.JPG<br />
NSS(Non Scratch SATA)コネクタ
左が純正品、右が今回購入した怪しい奴です。
形状はまったく同じです、細部までそっくりに作ってあります。
DSC00870.JPG<br />
細かい所で精密度が違うようです
山型のギザギザ部分は大きさにばらつきがあったり凹むバーが細くなっていたりします。
端子の金属部分も均等に並んでいず多少の不安が出てきます・・・。
DSC00870.JPG<br />
念の為にNSSコネクタは純正品に取り替えておきました。
大丈夫だとは思うのですが、しばらくテスト運用するので替えておきました。
冷却ファンはHDDを入れるとスイッチが入りまわる仕掛けですが、何の安全策もとられていないマイクロスイッチが付いていました、接点アークが飛んでとんでもない電圧が掛かりはしないか心配です。

DSC00870.JPG<br />
基本的な構造は九十九と変わりはありません。
出し入れもスムーズな物です、後側を削ってファンも取って素通しにしてもいいかもしれません夏場だけ元に戻して使うとか・・・。

DSC00870.JPG<br />
念のため書いておきますが、どこにもNSSコネクタの記述はありません、だから限りなくNSSコネクタに似ていても同じ物ではありません。

DSC00870.JPG<br />
NSSコネクタは5万回、こちらは1万回・・・。
なかなか控えめですね。
アクセス、電源ランプなし
キースイッチの電源連動なし
外付けでSATAリムーバブルHDDケースを試して見たい人にはもってこいです。



総評

音がうるさい割りには、冷えは悪い。
ケース無しでPCケースの排気をアップして自然冷却の方が(室温27度の時は)よく冷えました利用環境によっては、逆にHDDの温度が上昇するかもしれません、電源ファンとケースファンでガンガン排気している人には30mmファンが返って邪魔をして排気の妨げになりますのでご注意を・・・。
物の作りは意外としっかり作っています、金属部品の「かしめ」や「ばり」取りもしっかりしてあり問題なし、ただ冷却ファン用マイクロスイッチの取り付けはプラ棒に通して溶着してあるだけなので数年後には折れる可能性があります。
前面の蓋に通気口が増えた事は評価できました。





・リムーバブルHDDケースを検証
3.5インチ SATA HDD用 リムーバブルケース(黒)【送料無料】EVERGREEN EG-RM300ABKこれのNSSじゃ無いやつです

お約束

改造行為はメーカーの保証が受けれなくなります、この改造に伴ういかなる損害も当ホームページは一切関知いたしません。
改造行為はあくまでも自己責任の元で行ってください。
検証は買った一台だけの結果ですので、他の物が全て同じであるとは限りません。
では、より良いPCライフをお楽しみ下さい。   (管理人 山猫の額)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月24日 19時26分37秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

山猫の額

山猫の額

カレンダー

コメント新着

 HAdmw@ きちがい 無意味ですねってお前はなんなの どういう…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.