229685 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

G2//1675 for 楽天

G2//1675 for 楽天

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 29, 2014
XML
カテゴリ:軍事
1 :ザークマッカーバーグ ★@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:21:35.55 ID:???0


中国は、超音速潜水艦を造る方法を編み出したことを明らかにした。
この潜水艦は中国とサンフランシスコの間を2時間足らずで漕ぎ渡ることができるという。

この技術はもともと、冷戦期にソ連が超空洞現象技術を用いて作った魚雷「疾風(シクヴァール)」のために開発されたものだが、その速度は最高で時速500キロメートルだった。

中国人研究家らは、最高速度、時速5800キロメートルちかくで水中を移動することのできる潜水艦を造ることができると豪語している。


ロシアの声 2014/08/29 03:51
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_08_29/276549223/





b03x































2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:22:39.68 ID://zS4xiZ0


クジラの大量死とか、こいつらのせいなんじゃね?



86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:37:46.71 ID:H9G6Zl0/0


>>2
それは海軍の強力なソナーのせい
イルカ殺してるのもそれ




4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:22:48.01 ID:uj8Te7lj0


ただしブレーキはついていません



6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:23:49.95 ID:rWiqqPY+0


だったらいいなのと思うチャン君であった



8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:24:58.49 ID:t5bxy3a20


表面に泡作って抵抗力を下げるというアレか?

魚雷はともかく、潜水艦レベルの巨体では自壊するのがオチと思うんだけどw




10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:25:24.57 ID:8GG7uqnN0


ダイオウイカにぶっかって沈没しそう



11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:25:46.43 ID:eLmg6BqQ0


おい、水中の音速をちゃんと認識して書いてるぞ、この記事。



21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:46.17 ID:ZWDPysmf0


>>11
マジか
俺は音速は空気中より水中のほうが早いってことしか知らんわ




12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:25:59.67 ID:HJbkz8ge0


水の抵抗無視かい



15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:26:53.02 ID:mc68P0By0


亀に衝突して撃沈だな



16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:03.28 ID:hxCeJ6Ia0


お薬、多い目に出しておきますねw



18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:15.98 ID:158sXxgE0


最高速度、時速5800キロメートル

 またまたまたぁwwww




19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:16.56 ID:vy1eXsCi0


へ?航空機の4~5倍のスピード?水中で?



20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:44.02 ID:qQVRUWjb0


>超音速潜水艦を造る方法を編み出したことを明らかにした。
何とか少将が夢を見たww




23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:51.99 ID:urcVXiZcO


こんなんありえるのか?水中で航空機より何倍も早い事になるんだが(笑)



25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:27:56.57 ID:EQrVHUIM0


ロシアの声って日本で言うスポーツ新聞みたいなもんか?



26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:28:22.05 ID:kPDPeT3b0


また白髪三千丈か・・



28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:28:39.32 ID:PzabDhzH0


実物はよ



29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:28:42.40 ID:GywByVuj0


減速に失敗して海岸に打ち上げられ状態になりそう。



32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:28:53.64 ID:3+Sm4Kyn0


中国の技術=外国のを盗んだもの、



42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:39.90 ID:me88y0kK0


>>32
だなあ。
どうせアメリカ国防総省ハックした時に見つけたんだろうw




36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:29:40.47 ID:ADQuaaR40


研究家?妄想家の間違いだろ



38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:23.82 ID:pBvDyQxU0


中国は盛るの好きだなあ



39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:24.84 ID:saZO1JSsO


津波おこりそう



41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:39.15 ID:Zv+rCT+60


そりゃあ高速で水中を疾走する事はできるだろうけど
疾走している本体はソナーも使えずメクラ状態で暴走しているわけだから周りがまったく分からない。
そして凄まじい音のため周りからは位置が丸わかり。

どうせまっすぐしか走れないだろうからヘリが進路を先回りして
一直線に爆走してくるそいつの手前にポトンと落とせばゴキブリよりも簡単に叩き潰せるなw




44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:52.95 ID:F4h+/kqU0


昔の日本も米本土を爆撃する飛行機のコンセプトを考えたことはあった。
もちろん実現は不可能だったのだが。

考えるだけなら誰にでもできる。




45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:30:59.03 ID:2ohMqo3A0


まあ理論的に、の話なんだよなw そりゃ現代のロケットでも理論的にエンジンをふかし続ければ
光速の99%近くまで加速できる、という話と似た類だろ?

実際は不可能な話。




46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:31:25.38 ID:bBkEgec20


海が蒸発しそうだな



51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:32:17.53 ID:rjDdedjg0


なにこの水の抵抗を無視した理論w



52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:32:28.32 ID:IQQDOBq/O


乗る人が可哀想



53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:32:29.71 ID:sv8SYDh+0


水中でソニックブームなんて発生させたら、海上の船舶とか破壊されてしまうだろ。



54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:32:32.29 ID:Dyhg/sb40


水中を5800km/hで進む時にどうやって前方の障害物を認識して回避するんだろうか。

スーパーキャビテーションで進行中は音波探知は使えないんだが。




77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:35:47.02 ID:eszLljOi0


>>54
そもそも障害物を認知出来たって…
ソルトレークの地上を音速で走るレコードカーに
モナコGPやマカオGPのヘアピンカーブを曲がらせるようなものじゃないのか




55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:32:43.40 ID:zHaT5Rnd0


水中分解確実
何処の先進国がやったとしても無理
鯨もそうだが何かに当たる可能性が大




59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/29(金) 14:33:48.42 ID:ZCbegMwT0


水中で時速5,800キロメートルって無理だろう。
中国って馬鹿なの?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2014 10:24:56 PM


PR

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ムラカミ1675

ムラカミ1675

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.