346483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【意識を伝承】・・ 愛といのち Sena&Myu&daikiと織りなす ninnzinnの幸せ創り♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月04日
XML
カテゴリ:感じる今日の想い



 





いつも読んで頂き・・
嬉しいです・・

(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ありがとう! 御座います。

・・仲間たちと・・
集い・語り合い楽しんでいる


ninnzinnpot_nin27b.gif

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

logo.gif

        


 




☆.。.:*・°☆.LOVE.☆.。.:*・°☆


この宇宙は
全て振動波で存在している

この地球も同じ

形ではなく
振動波でできている

その現われが


耳に目にしている地球


その振動波
自分の振動波をあげていくか


上昇するに従って

いやおうなしに

人間関係も
問題の起こり方も
食もかわってしまうだ



☆.。.:*・°☆☆*:

起きている出来事や事象を変えても
今の自分の振動波(波動)が変化しないかぎり

出会うもの
耳に目に触れるもの
・・・

全て変わらない

言い換えれば

同じ繰り返しをしていくだけ




私は

自分の振動波(波動)をあげることに
焦点をしぼり

生きている


この振動波をあげていくことは

考えることでも
判断分析することでもない


昔からいわれている

この自分自身の感情

たとえば

心地よいか悪いか
軽いか重たいか
明るいか暗いか
・・・・

基準に

その感情を観じとって

軽いほうに
明るいほうに
ここちよいほうに生きていくこと


この地球レベルでは
人間は思考することが主になっている

哀しいことに
感情は二の次・・・


その思考の現われが
今の地球でもあるけれど

その思考に付随している感情の在り方が
今の地球を創りあげてもいることが

大きいと観じる

人間は考える葦であるといわれる
この思考・・・

その考えに対して

気持ちが重たいか軽いか

重たかったら
暗かったら

明るいほうに
軽いほうに
心地よいほうに

その思考を変えていくことが

振動波の上昇につながっていく

思考を管理することって
難しいとか言われるけれど


いかに
自分の感情に目を向けているかどうか

感情を常に観じとることができれば

思考の管理は
とても簡単なことなんだよね

こうして

ひとりひとり
振動波が軽くなれば

地球の振動波も軽くなって
宇宙との調和もとれていくんだろうね






☆.。.:*・°☆☆*:



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

        


 





星
参加中です
よろしくお願いします

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村




愛と調和

from ninnzinn

 



☆.。.:*・°☆.LOVE.☆.。.:*・°☆













私たちは

存在のすべてであり
創造主である

私たちは愛そのもの

愛と調和
愛と光
愛とパワー
愛と癒し
愛と叡智


既に
応えは在る

だから
出来事・問題が起きてくる

・・・・・これが宇宙の法則・・・・・・



だから

私だから起きる出来事!!私だからこそ起きる出来事!!

・・・それは・・

私なら解決できる!!私だからこそ解決できる!!
あなたなら解決できる!!あなただからこそ解決できる!!
あなたたちなら解決できる!!あなたたちだからこそ解決できる!!

解決できるから
起きる出来事

  (*^_^*)


・・・・


真実は

問題が在る&解決する
この二元性域を超えて

そのすべてを
【受けいれる】ために在る

そうすることで

宇宙の一部と一体となり
ひとつとなっていく





いつも読んで頂き・・
嬉しいです・・

これからも、読んで頂き・・
(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆ありがとう! 御座います。

・・宇宙の仲間たちと・・
集い・語り合い楽しんでいる


From

ninnzinnpot_nin27b.gif




(*^^*)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月04日 15時34分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[感じる今日の想い] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

arigatougozaimasu

arigatougozaimasu

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

フリーページ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.