1893549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニヲチ

オニヲチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

フリーページ

2006年05月29日
XML
カテゴリ:相談、愚痴
  【キジョ】スレ立てるまでもない悩み・相談2【限定】

384 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 21:55:14 ID:N1KqhpIe
義母が持病で二週間程入院しました。その病気での入院は今回で4度目なので
あまり大袈裟にしたくないのよ、と言われました。
実際、いつもは連絡する親戚にも知らせずにいたようなので、
入院中は私の実父母には知らせないでいたんです。
でも、今年の初めに実父が入院・手術した際、遠方から義父母がお見舞いに
来てくれたこともあり、義母が退院してから実母に入退院のことを話しました。
すると『あまり大袈裟にしたくないだろうし、
お見舞いの意味で果物でも送ろうかしら』と言っていたので、
『急に送られてきたら驚くだろうから手紙を付けてね』
とお願いしておきました。

何日か後に、義母から電話あり。
『あのね…嫁子さんの家からメロンが送られてきたんだけど、これ・・・』
『あ、実は、カクガクシカジカで・・・って、あの、手紙とかって付いてませんでした?』
『それがね、何も付いてなくてね、
先に嫁子さんに聞いてから、お礼の電話をしようと思って』
『・・・・・あの、熨斗とかも付いてないんですか・・・』
『・・・ん~。付いてないみたい・・・』
『orz…驚かせちゃって、すいませんすいません』

良い義母さんだから良かったものの、ここまで非常識な親だとは思わなかった。
一応、『それはないよ』とは実父母に伝えましたが、あまり分かってくれませんでした。
母ではなく、父が母の名前で発送の手続きをしたようでした。
義母へのフォローは、どのようにするべきでしょうか。
夫は、しょーがないねーって感じで、生温かく笑っています。

385 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:13:16 ID:tKf/xWFN
・・・今起こってる不都合は具体的に何?

386 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:16:02 ID:N1KqhpIe
今度、義実家に行く時に気まずいので、どのようにフォローすれば良いかと。
チラ裏に書くべきだったかな。スルーして下さい。

389 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:27:13 ID:CFVddxVd
気にする事ないと思う。
退院後にあれこれお付き合い的な事で気を使われるのも
疲れるだろうし、身体の方を気遣ってあげたら?

390 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 22:37:41 ID:N1KqhpIe
その通りですね。
神経質になり過ぎていたようです。ありがとう。

391 :可愛い奥様:2006/05/26(金) 23:59:19 ID:dAfmH8Uv
こんな事で自分の親を非常識だと避難するんだ。

393 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 00:37:37 ID:eZOzyLgw
旦那さんもなんで生暖かく笑ってんの?
フォローすればいいのに。
お父さん、気が回らなかったんじゃないの?とかさー。
384の実家を馬鹿にしてるの?

394 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 00:51:02 ID:G15GT1dq
退院後にお見舞いのメロンが届いたからといって、そんなに驚くものなのかな?
「え!?どうしていまさらメロンが送られるの」よりも
「もしかして入院した話聞いたのかしら」の方が自然な気がする。
それに大袈裟にしたくないと言うから、熨斗をしなかったんじゃないの?
義母さんがなんでお礼の電話の前に嫁に確認するのかもよく分からないし
なんか変な話だね。

395 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 01:03:21 ID:cn0xfwUh
自分の親を最初から「恥」だと思ってるんだろうな。
可哀想だな。
親だって娘の立場を気遣って果物を送ったんだろうに。

396 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 01:17:34 ID:L8uDb/i5
>>394
入院の話を聞いての贈り物かどうかの確認だよね。
万一入院を知らずに偶然の贈り物だったら
そのつもりでお礼を言わなきゃいけないし。
嫁は「逆にお気を使わせてすみません気にせずどうぞ」って言えばいいことで
手紙のあるなし熨斗のあるなしなんて関係ないと思う。
うちの親がとんだ失礼をやらかして的な発言は、誰に対しても失礼きわまりないよ。

397 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 17:19:56 ID:WLPYMdx2
でもって何が非常識という結論になったの?
手紙がないこと?熨がないこと?退院したのにメロンだから?

398 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 19:10:10 ID:lg8o52oi
>396
私もそういう風に解釈したけど、やっぱり何のための贈り物なのかは
相手方にわかるようにしないといけない、ってこと言いたいんじゃないかなあ。
私の家でも同じようなことがあって、とりあえず実親には電話してもらったよ。
私が仮に親で娘の義親がそういうことになったら「何で知らせないのよー」
と言って、電話か手紙するよ。いきなり熨斗もつけずっていうのは、失礼かどうか
って言われたらやっぱり失礼かも。
 まあ、身内の事なんでそういうの当てはまらないことが多いけどね。
だから非常識っていうのは親御さんがかわいそう。そこまでじゃないよ。

399 :可愛い奥様:2006/05/27(土) 21:20:39 ID:QQCTNpOU
退院後に送る場合、熨斗は何にしたらいいんだろう?
「お見舞い」じゃ遅いし「快気祝い」はトメがあげる方だし…
悩んだ末の熨斗無しかもよ。

400 :可愛い奥様:2006/05/28(日) 12:59:15 ID:+SooHxKD
>398に同意。
熨斗に何と書くか迷った場合でも、無地熨斗という手もあるわけで。
熨斗無しでもやっぱり、一筆箋でメッセージつけるくらいしたほうがよかったのでは。
お母さんは周到にしたつもりでも、お父さんに意図が伝わらず、こうなっちゃったのかもね。
実家同士の付き合いで非常識とまでは言わないし、トメに謝る理由もないと思うけど、
娘としてアチャーと思う気持ちはわかる。

401 :可愛い奥様:2006/05/28(日) 23:32:43 ID:qUvxQ90I
大げさにするなってことで熨斗無しになっちゃったかなと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月31日 12時40分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[相談、愚痴] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.