1892164 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニヲチ

オニヲチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

フリーページ

2007年02月06日
XML
  □□□□チラシの裏 111枚目□□□□
  http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1170321808/

793 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:16:51 ID:O+8+FO/WO
私は、確定小梨。
いとこは、二人目に女の子を去年の夏に産んだ。
正月に実家に帰省したら、母が言った。
「あんたの産着、いとこの○○ちゃんにあげたわよ。」
「ぇ?もう、お宮参りすんだんじゃ?」
「あんたは、もう産まないからいらないでしょ。○○ちゃん産着買えなかったって言ってたから、いいでしょ。」

亡くなった祖母がわたしの為につくってくれた産着だったのに。
いくらもう産めないからって、
ずっと置いておきたかった。

口に出すと、すごいイヤらしい人間のような気がして言えなかったけど、
ホントは怒ってる。
ついでに、少しいとこも嫌いになった。
彼女に罪はないとわかってるけど。



796 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:34:39 ID:c3odqXZ80
本当に大事なら手元に持っておくんじゃないのかな。
人がほしいとなってから、大事に思えちゃうことってあるし
お母さんの言い方がきつかったんなら、いとこを嫌いになるなんてお門違いのような・・・。
使ってもらえる方が産着にとってはありがたいかもしれないよ。


797 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 15:41:37 ID:TS6wH19G0
気持ちはものすごーくわかる
私も実家帰ったらあれがない→知人へ、これがない→親戚へ
がしょっちゅう。思い出のある大切なものもね
でも実家はもう自分の家ではないので、放置してる以上捨てられても壊されても文句が言えないからなあ
極力手元に置く&先に納得できる相手にあげるようにしてる


805 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:03:22 ID:O+8+FO/WO
>>796
おかど違いかぁ。
使ってもらう方がありがたい。
そうだよね。わかってはいるんだけど、ねー。
人間ができてないよね。私って。
>>797
実家はもう自分の家ではない。
そうか!そう考えなくちゃいけないよね!
産着の他に、ホテルで披露宴が終わって、その夜の初めての二人でディナーで着たスーツを(こんな下手くそな説明でわかってもらえるかな…)そのいとこにあげてたり。

大事な物は、自分の手元に置いておかないとダメなんですね…。


807 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:06:04 ID:VAjEZHQ/0
お母さんからしたら、使えるのにしまってるだけでもったいない!
ってことなんじゃない?
自分で保管するか、保管してもらうなら大事な物だと言っておかないと。


809 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:15:15 ID:Hlz8kXC70
なんでそんな思い入れがあるものを実家に置いたままにしてるの?


810 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:15:28 ID:TS6wH19G0
続くと罪の無いはずの貰われ先までモニョるよね…
でも実家を倉庫代わりにしちゃいかん
というのは私も汚部屋脱出スレで学習した

さ、かたづけしよ


816 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:21:57 ID:O+8+FO/WO
はい、
合理的な母に、思い出がどうのこうの言ってもわかってもらえないので、
必要だと思うものは、実家から持ってでて、自分で保管します。


819 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:33:12 ID:O+8+FO/WO
産着はともかく、
まさか誰かにあげるとか考えてなかったんです。
たいていの大事な服や指輪とか鞄とかは、
こっちに持ってきたけど、
そんな産着とかあのスーツまで、
親はそんな思い出の詰まってるのを誰かにあげるとか、
思いもつかなかったから
、です。


822 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:50:02 ID:LuhqYPEX0
ごめんなさい、手放したくないものだったの
と伝えれば、普通に返してもらえると思うよ


824 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:54:30 ID:DV/IWCfx0
あのスーツというほど大事なものと思いつつ、着ないからってことで
自分の家には置かないで、実家を倉庫にしてたってわけでしょ?

そう上手く自分の都合ばかりはいかないよ。


825 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 16:54:52 ID:5kRC8PVE0
>>822
そうかなあ。
返して貰えたとしても、今度はそのいとこがモニョる番じゃない?
使うならともかく、普通は返してとは言いづらいわ。


828 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:06:07 ID:amGc0RxHO
いとこの子が着れなくなったら返してもらえば。
どうせ半年くらいしか着ないでしょ。


829 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:18:42 ID:SySAFvKV0
こんな風にグチグチ恨みがましく思われてるんだったら
返した方がいとこもナンボかすっきりするだろう。
ここでの書き込みいとこに見せれば、のしつけて返してもらえるよ。


830 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:23:27 ID:O+8+FO/WO
>>828
あのね、産着っていうのは、お宮参りに行く時に赤ちゃんに着せる絹で出来た着物で、
あとお正月とか、3歳ぐらいまでは着られるの…。



831 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:24:48 ID:7zEBNvtk0
3歳はないだろ・・うちはお宮参りの1回だけだったな


833 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:27:15 ID:uCFFoTxG0
しつこいなぁ。じゃあ3歳になったら返してもらえよ。


834 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:28:50 ID:rw2QX1OS0
産着は亡くなったおばあちゃんの手作りという事で、
気持ちはわからないでもないけど
長く使ってもらえるなら、あげて良かったんじゃないの?
「あのスーツ」への思い入れは理解できないけど


837 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:32:17 ID:O+8+FO/WO
すみません…。
うらみがましく思ってるつもりはなくって、
現実には誰にも言えないからグチりたくて書きました。
ここに書けてすっきりしました。
ありがとうございました。


841 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:38:52 ID:q9yqT0Fy0
大事なものは自分で管理しなさい

って小学生にもなれば大抵教えられる気がするんだけど
そうでなかった人もいるんだな。


842 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/02/05(月) 17:39:14 ID:Bgfp6k280
貰ってちょうだいよ、と言われてたのかも知れないしね。ホントは困った貰い物かもね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月06日 11時55分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[チラシ、カレンダーの裏] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.