1892162 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

オニヲチ

オニヲチ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月

フリーページ

2007年03月31日
XML
  スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問201
  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1174753654/

212 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 12:51:12 ID:Jb2HLX8s0

亡くなった叔母(母の姉)の遺産相続の手続き(執行者)をしてくれた
叔父(母の兄)にどれぐらい謝礼をすればいいでしょうか?


この一月に母方の叔母が亡くなりましたが、
その方は独身で子供もいず、私の母はすでに他界し、結局
母の兄弟、と私たち姪に遺産が、入ることになりました。
後を頼まれた叔父さんがすべて、相続の手続きをしてもらいました。
叔父さんは、遺産分割協議書のはんこをもらう為に、関西にきたわけですが
東京からの交通費、ホテル代、お土産、食事代、タクシー代等
総額8万ぐらいはかかってるかと思います。

とりあえず、はがきでお世話になったこと、礼状をだしました。


こういう場合、叔父さんのかかった費用はこちらが負担するんでしょうか?
叔父さんの都合で関西に来たわけで(協議書は郵送でいいといったが断った)
こちらは負担しなくてもいいとは思うのですが・・
ちなみに、叔父さんの取り分が一番多い。
司法書士への謝礼やすべてはここから
出ているとは思いますが・・・

遺産の額は百万単位です。それを鑑みると「気持ち」とはいえ、
それなりの額を謝礼しなければいけないんでしょうか?

亡くなった叔母さんには初盆にお供え物を贈るつもりですが・・・

わかりにくい文章ですみません。
どなたか、ご意見あれば、お聞かせください。


213 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 13:39:19 ID:hKduhIir0
「叔父さんの都合」「負担しなくてもいいとは思う」「叔父さんの取り分が一番多い」
払わなくてもいいと言ってもらいたいように聞こえるけど
私なら10万払っとくかな


214 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 13:43:38 ID:Jb2HLX8s0
>>213
10万ですか・・・
参考になりました。



215 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 13:51:33 ID:NMOBdlzB0
なぜそんなに払いたくないんだ
私もやっぱり10万くらい払うべきだと思うけど


217 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 13:57:00 ID:4OTj8NLr0
>>212さんは謝礼を払いたくないんだね。
でも叔父さんに手続きしてもらったからこそ
>>212さんに遺産が入るのでは?
百万単位で遺産を貰ってるなら
経費分と謝礼を一緒にして私なら20万は払います。


218 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 14:05:59 ID:8+ExPARm0
諸事情を知らないから何だけど、私も最低限で10万は払うね。
10万でも諸経費抜いたら叔父様へは2万弱しか入らないわけだし。
何百万ってのが、2~3なのか5~6なのかでも変わってくると思うけど、
20万くらいのお礼をしてもおかしくない内容だと思うなぁ。


228 名前:212[sage] 投稿日:2007/03/30(金) 21:30:28 ID:Jv3Pml7Q0
本日、おじさんから遺産分割協議書のコピーと財産を私名義の口座に振り込んだという
控えと空領収書を送ってきました。

結局、姉と相談して一人一万円のギフトカタログを送ることにしました
おじさんは、亡くなったオバサンの世話をほとんどしてきたんで
取り分は多くていいんですが、私たち姉妹は、亡くなったオバサンの遺言通りとはいえ、
遺産分割協議書も一方的に捺印させられた感があったかと今となっては思えます。
総遺産額も知らされず、私たちの取り分は一体何分の一であったかのかも、聞けませんでした。
おじさんの入れ知恵があったはず
まあ、すべて雰囲気に流された私たちが悪いんでしょうけど。成人した大人ですから。

これからは、何でもすぐにその場でサインせずにといったとこでしょうね。
いくら、親戚とはいえども。・・
という理由で、誠意が感じられないので、ケチることにしました


229 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2007/03/30(金) 21:43:45 ID:8+ExPARm0
ネタ・・・・じゃないの???
そのオバサンのお世話を殆どしてきたなら
当然の権利だと思うけど…誠意が感じられないってスゴイね。
これでそのオジサンも>>212姉妹と縁が切れるといいね。オジサマの為に。


237 名前:212[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 10:04:35 ID:5zIYAyNd0
釈然としないので、行政書士に聞きました。
まず、遺産分割協議書を作成する際は、相続人全員が同席の元が原則だそうです。
私たちは全遺産額を知らなかったのも、おかしな話です。全体の内の、これだけという
額を話し合ってからキメテるのです。
知らなかった、雰囲気に流されてはいけない。一呼吸おくのが本当に大事です。
もめたくなくても、すぐにサインしてはいけないことですね。
それと、交通費、ホテル代は叔父さんは請求してこないなら、払う必要はないし、相続の仲に費用として入ってるはずだ。とのこと。
なので、菓子折りぐらいでいいのでは?と言われました。あくまでも気持ちでいいと。。。
>実家の財産を兄弟に戻したかったんじゃないのかな?
そうですね。叔父さんと亡くなったオバサンは名40年程、一緒に住んでましたし、
叔父さんは結婚して子供を持っていたんで、息子にもあげたかったんでしょう。
ただ、私と姉が離れているからという理由で協議に参加できなかったのが今となっては
気に入らないだけです。モメて裁判になったとしても、何百万ぐらい貰えても、今後の付き合いに
溝がありますし、労力も使いたくない、傷つきたくないです。今でも傷ついてますけど。
(額より、やり方が一方的)

そうですね。亡くなったオバサンにお花を贈ったりするのがいいでしょうね。
現金で送ると叔父さんの物になる可能性があるので、やめます!


238 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 10:16:14 ID:yzOUOQJS0
まるで伯父さんが悪者のようになってるけど
あなたの勝手な思い込みじゃないの?
その亡くなった伯母さんは伯父さんに面倒を見てもらっていたようだし
そんなに財産なんて持ってるのかな?


239 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 10:17:48 ID:4SQA4RVD0
とりあえず「母の姉」なら「伯母」で、「母の兄」は「伯父」だ。
ずっと気になってた。そして何だか妙なところにカタカナが出てきてるし
こんな2chへの書き込みにさえ相当冷静さを欠いているようだから
菓子折送るなら送って、時間を置いて頭冷やして考えたら?


240 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 10:25:13 ID:r3OUIkpA0
貰えるだけ有難いと思えるシチュエーションだなあ
仮に伯母さんに夫か子供がいたら一銭も貰えないのに欲深い。


243 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 10:57:41 ID:ZX39tVFE0
お金の問題は人の本質が出るからねえ
親子でも殺しあったりするし


244 名前:212[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:38:02 ID:5zIYAyNd0
はい、冷静さを欠いていました。チェックして投稿してないあたりもそうですね。

>>238
叔父さんとは普段、付き合いもなく、キツイ性格で亡くなった母も何も兄さんには世話になってないと
言ってました。
財産は、総額は教えてもらってないですが、協議書の内容は土地、株券、銀行口座が15口座ほどもってました。
まったく、これだけでは検討はつきません。

>>239
すみません。漢字ミスご指摘ありがとう。確かに冷静さを欠いてると思います。
言い訳ですが、このところ、疲れることが立て続けになってストレス溜まってます。
領収書を送った後、菓子折りでも送ります。

>.240
そうですね。転がり込んできたお金ですね。欲深いといわれても当たり前でしょうね。

さっきも書いたように、釈然としないのは、協議書の作成する前に話し合いがもたれなかったことです。
取り分に不服がある場合、協議書に実印を押さなくて、調停に持ち込まれる場合が多いそうです。

人には公平にと綺麗にいえますが、自分の場合になったら、欲が出るのが人間だと思いますよ。
人が得すると腹がたつ。が、自分は得したい・・・お金に限らず大体がそうだと私は思います。
欲深いのも認めますけど。

最終的には心の平和とお金をどちらを取るか・・・・
身に降りかかったらわかると思います。



245 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:43:39 ID:2njiQvuc0
こういう人間にはならないようにしよう
といういい見本だね


246 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 11:46:27 ID:yzOUOQJS0
まさに強欲w






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月31日 12時01分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[疑問、質問、教えて] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.