365480 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

シンプルランニング生活

シンプルランニング生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

シンプル1969

シンプル1969

Calendar

Recent Posts

Comments

Category

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.05.27
XML
カテゴリ:家族
【昨日の練習内容】
◆概況  :4時00分~/晴れ/空腹○
◆シューズ:ナイキ ズームフライF
◆コース :市街地フラットコース
◆メイン :ジョグ
◆合計距離:17.6km(2時間01分、@6分53秒)

 昨日まで5日間にわたり、自宅を留守にしていました。写真は、昨日18時頃の富士山です。

 なお、昨日19時過ぎの地震発生時(震源地は千葉県東方沖/マグニチュード6.2/最大震度5弱)は、JR東京駅京葉線ホームにいましたが、揺れには気付きませんでした。妻の話だと自宅はかなり揺れた(2週間前の地震よりも揺れた)ようです。最近本当に地震が多いですね。

 電車(JR京葉線)に遅れはなく、無事帰宅できました。




 先日、日本年金機構から、5月生まれの妻(専業主婦/第3号被保険者)のねんきん定期便が届きました。

 早速、目を通したところ、前年と比較して、0.4%少ない受給見込み額となっていました。少子高齢化の進行で増えるはずがないので、「0.4%減にとどまった」と喜ぶべきでしょうか。

 一方、OLとして働いていた時期は短く、結婚前に学生時代も含め、約30万円の保険料を納めただけでこれだけ貰えると考えると、お得感があります。

 因みに、20歳から60歳になるまでの40年間すべて第3号被保険者期間だった場合、もらえる年金は、老齢基礎年金満額の年額77万7800円(2022年度)です。

 第3号被保険者はお得な制度ですが、保険料を納めなくてよいこと(不公平感)や、就労阻害の要因になっていることから、将来、廃止になる可能性があります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.27 05:30:07
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.