1218872 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

55HOUSE

55HOUSE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

チャイドラ

チャイドラ

Category

Freepage List

Calendar

July 26, 2009
XML
カテゴリ:遊び
本日、初めてオフ会ってものに参加しました~。

ネットでたくさんの方とお付き合いさせていただいている私ですが、実際にいっぺんにたくさんの人に会うのは、初めてです。
特に今回は『チルドレン大学』というネット教材を通じての仲間で、ネットではお話しさせていただいているママさんたちです。
まあ、クロフネ合宿とか、石井さんに誘われて、ネット上のお付き合いのお友達のおうちに行ったことがあるので、全く初めてではないけど・・・やっぱりドキドキ。

にもかかわらず、なぜかミニゴジが今日に限って、食べるのが遅かったり、帽子がないとか言ったり、ぐずぐずしていて、乗ろうとしていた電車を乗り過ごしそうになり・・・ブリブリ文句をたれていたら、今度は私が切符を失くし・・・やっぱり平常心で行かないといいことないわー。
(切符は子供の分があったので、改札を出してもらえました。駅員さんに感謝。)

まあ、そんなトラブルはありつつ、初めての場所も集合時間前につくことができました。
集合場所のプラネタリウムには、まだ親子連れはあまりいなくて、それも今日は休日だから、はたしてオフ会に来た人かどうかも分からず…声をかけられずにいました。
しばらくすると、ちょっと写真で見たことのある方が・・・「マイコさんですか?」と聞くと、「はい」。今日の企画をしてくださったマイコさんでした!

それからポツポツ人が集まってきて、プラネタリウムに移動。
今日は、無料開放の日で、すぐに満席になりました。
子どもたちは、集まったお友達の中でも年上の方で、「今日はお兄ちゃんだから、面倒を見たり、みんなが『素敵なお兄ちゃんだな』と思えるように頑張ろうね。」と励ましてきましたので、まあ、それなりに・・・
しかしチビゴジは張り切りすぎて、小さい子をかまい過ぎて、嫌がられてましたけど。いやー、すみません。
でも、プラネタリウムは、「今日の夜空」ということで、親しみやすい内容で、子供たちとっても楽しんでました。小さい子はちょっと泣いていたりもしましたが、無料開放デーだから、しょうがないよね。こういう体験をして大きくなっていくのだ。
ちなみに、チビゴジは初めてのプラネタリウム、「もう出る~」とずいぶんごねて大変だったんです。それに比べたら、皆さんのお子さん、ずっと小さいのに、よく頑張ったなあ。

ミニゴジは途中から「おなかすいた~。」
朝ごはんからずいぶん時間がたっているし、朝はママにぐちゃぐちゃ言われながら食べたので、ちょっとしか食べられなかったんでしょう。「すぐにご飯の場所に行くよ」と言ったらご機嫌に。
チビゴジは終わったとたん、進行と投影をしていたおじさんのところに行き、矢印のペンを借りていました。本当にちゃっかり者です。3代目ちゃっかり八兵衛になれるよ、君は。

終了後、プラネタリウムからちょっと歩いて、マイコさんが手配してくれた中華料理店に行きました。そこまで歩く間の町並みが、ザ・下町って感じで、よかったです。
そういえば、プラネタリウムの場所が分からなくて、道を聞いた方も、「ここ、わかりづらいんですよねー」と言いながら、一生懸命説明してくれました。人情の町だ。

中華料理屋さんではお座敷がお願いしてあって、それぞれに好きなものを頼みました。ランチも良心的。量がいっぱい。
でも子供たちは、ちょっと食べたら、もう遊びたいので、ママも自己紹介もそこそこに折り紙で遊び始め…お座敷をとってもらってよかった。
チビゴジは折り紙を店員さんと調理場のおじさんに渡してました。2人とも中国人らしくて、珍しいのか画鋲でお店の壁に止めてくれました。

ママさんたちは、話しているうちに、ものすごく近くに住んでいると発覚した3人が!まさに通りをはさんで~なんて話でびっくり!これは、オフ会の醍醐味ですね。
話題も、皆さん、本当に教育熱心なんだなぁーと、久々に楽しかったです。

正直、小学校のママさんとは、「勉強をしない」ということで話題を合わせないといけないのが、ちょっと辛い時がありますが・・・チル大ママはそういう心配なし&お受験情報交換のような感じではなくて、いかに自分の子に合った学び方を探しているかということ中心なんで、小さいお子さんの話も勉強になります。

食事のあとは、本日の第2イベント、鉄道博物館へ。
2時について、3時に休憩所集合ってことで、それぞれにみました。2歳から8歳までのお子さんなので、同じペースで見るのは難しい・・ということで、これは正しい判断でしたよ!それにこの博物館、数日前にリニューアルしたばかりらしく、今日が初の日曜。ものすごく混んでました。いわゆる「鉄」さんがたくさん~。子供も妙にたくさん~。
200円という入場料なので、いかほどのものか?と思ったら、あなどるなかれ、とっても充実した展示でした。1時間じゃ回りきれず。

3時に休憩所に集合し、ママさんたちと写真を撮って流れ解散。
うちの子たち、もちろん見足りなくて、5時の閉館まで回りました。何とか滑り込みで、バスの運転シュミレーションは体験できたので、満足だったようです。(チビゴジはもうちょっと運転したかったようですが?)
cuo1-2
回っている間もちらちら、お友達を見かけましたが、閉館時間に玄関に行ったら、結局結構みなさん残っていて…さすがチル大ママの子!まだ見足りないのはみんないっしょ。

駅まで、何組かのご家族と一緒に行きましたが、子供たちはこの半日ですっかり仲良くなって、ホームでは名残惜しそうにバイバイ~。
うちも遠かったけど、結構遠くからみなさん来ていて、なかなかしょっちゅうというわけにはいかないので…でも、仲良くなれてよかった。

というより、驚いたのが、本当にみんな上手にしつけている感じで、年齢なりのことはあっても、「プラネタリウム&博物館」というプログラムを当たり前のように楽しめているんです。
やっぱり、ママたちの向上心が、子供に反映しているんだなぁ~。

うちは浅草で途中下車して、かの有名なビルを見せ
「あれ、なんだと思う?○○○だよ。」といって、子供たちに
「ママ、そんなこといっちゃだめぇぇ。」と注意されるという、決して知的ではないオチで、今日の締めくくり。
cuo2

ちゃんと、夜、ベランダで、星空を見て、今日の総括もしたよ~。

ほんっとうに、楽しかったです。
いやー、夏休み前半、充実してるなぁ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 27, 2009 12:04:59 PM
コメント(4) | コメントを書く
[遊び] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

ミュージックインユ… kosodatechuピアニストさん
Bee's garden かいとまとさん
ケ♪セラ セラ~♪ ukieceriseさん
男一匹!イギリス・… akisamraiさん
☆ Welcome to i-ro'… i-roさん

Comments

チャイドラ@ Re[1]:ご無沙汰しています(05/21) ゆっちゃんさんへ 中学で3つの学校に関わ…
チャイドラ@ Re[1]:ご無沙汰しています(05/21) ☆ナツコ☆さんへ そうなんですよね。息子…
ゆっちゃん@ Re:ご無沙汰しています(05/21) お久しぶりです。 チヤイドラさんも、チ…
☆ナツコ☆@ Re:ご無沙汰しています(05/21) チャイドラさん、先日は突然お送りしたメ…
チャイドラ@ Re[1]:手続きに(02/03) ゆっちゃんさん ありがとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.