307342 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

微生物の日記

微生物の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

私の推薦する 沖縄 … 夢一番!さん
チャンポン&チャン… 紀伊将軍吉宗さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

Recent Posts

Freepage List

2010.09.11
XML
カテゴリ:日記
警察庁が1999(平成11)年に制定。

警察への電話相談番号「#9110」からの語呂あわせだね

#9110に電話すると警視庁と各道府県警察本部に設置されている総合相談室につながり、この日に限らず1年中、各種事件の困りごとの相談に応じるらしい



しかし果たしてこの番号を、どれだけの人が知ってるんだろう…

110や119番は知ってても、この番号は知らない人のほうが多いんじゃないかな



それに、果たして相談しても・・・


何をやってくれるんだろう


これまでも、桶川殺人事件のように
ストーカー犯罪で、何度も相談していても
何の対応もしない


犯罪が起こってからでないと何もしないのが警察!

起こる前の危機管理は
結局どこの行政も対応してくれない


今日も子供の虐待死の報道があったけど

それまでも行政は事実をある程度把握していても
そのままで、死ぬのを待っているのかと疑うようなことばかり


相談は受けますよ!
でもそれから以降のことは、プライバシーの問題もあって聞くだけです


それって相談って言うのかね
聞くだけ、見てるだけ、うなずくだけ・・・?



おりしも今日は、アメリカで貿易センタービルにテロがあった日


ストーカーも虐待もテロとなんら変わりない!


殺されたりする本人は何にも悪いこともしてないのに
身勝手な連中によって殺されちゃうんだから
規模が大きいか小さいかの違いだけで


まさにテロ!


それを聞くだけ、見てるだけ・・・


相談の日なんていうものは必要ない!

いったい国民の安全性をどう確保しようとしているのか!


相談の日じゃなくて、自分たちがそれを連携して考えていく日にでもしてもらいたいもんだね




【特価販売中!!】緊急時の脱出に窓ガラスを割るスパイクハンマーとシートベルトカッターを装備した、白色LEDライトと赤色LEDによる点滅灯を装備した車載用災害時救急ライト!【特価販売中!!】車載用災害時 脱出機能付救急LEDライト /レスキュー5

【61%OFF】自動車事故に遭った場合窓ガラスを割ってすばやく車外に脱出決算処分★車に備え付け★エマージェンシーハンマー★車からの緊急脱出ツール

緊急時や災害時に大活躍!一台五機能の優れ物「パワモリ」。【直送品】PD-730 パワー電源「パワモリ」 一台五役

【53%OFF】愛車に搭乗させておけば緊急時のスターターに!!高性能★エンジンスターターコンプレッサー

【送料無料】折りたためて場所もとらない!緊急用タイヤすべり止めオートソック[STDタイプ Y09]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.11 08:20:30
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.