1155899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

シニア層の健康管理と資産運用について

シニア層の健康管理と資産運用について

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

カレンダー

2007.11.12
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

パナソニックから以下のような注意がされています。
PLCは、設定簡単、高速通信、配線が簡単と非常にいいことばかりですが、以下のような注意もされていますので、ご注意下さいね。

肝心なところを 書かないですみませんでした。 



使用上のご注意です。必ずお読み下さい。


●PLC製品は医療機器の近くでの設置や使用をしないでください。本製品からの高周波信号が、医療機器に影響を及ぼすことがあり、誤動作による事故の原因になります。

●PLC製品はアマチュア無線、短波放送、航空無線、海上無線、電波を利用した天文観測などと同じ周波数を使用した高周波利用設備であり、これらの無線設備の近傍で使用した場合、これらの業務の妨害となる可能性があります。もし、継続的かつ重大な妨害の原因が本製品であると確認された場合は、電波法に基づき妨害を除去する必要な措置(全てのPLCアダプターを電源コンセントから抜くなど)をとることを総務大臣から命じられることがあります。

●電力線通信は、既存の電力線(屋内電気配線)を利用してデータ通信を行うため、他の電化製品に影響を与えたり、受けたりすることがあります。

  • PLC製品は以下の電化製品の電気ノイズ源となる場合があります。
    短波ラジオ/調光機能付き照明器具やタッチランプ/通信方式が異なるPLC製品/無線を利用した遠隔操縦機器/ワイヤレスマウスなど
  • PLC製品の電源プラグは壁のコンセントに直接差すことをおすすめします。
  • PLC製品をバックアップ電源装置(無停電電源装置(UPS)など)に接続しないでください。
  • PLC製品を接続するときは、雷サージ対応のテーブルタップ(OAタップ)は使用しないでください。

●電化製品には電気ノイズが発生するものがあり、電気ノイズが電力線を通ると、PLC製品の性能や通信速度に影響を与えることがあります。

  • 電気ノイズが発生しやすい電化製品には、ノイズフィルターを付けることをおすすめします。
  • 電気ノイズが発生しやすい電化製品は、例えば以下のようなものです。
    充電器(携帯電話の充電器を含む)/ヘアードライヤー/掃除機/電気ドリル/調光機能付き照明器具やタッチランプなど

●電波法令により、PLC製品の使用は屋内に限定されています。


1、PLCとは? 

 高速電力線通信のこと。

電気を送っていた家庭内の電線に情報信号を乗せて送ることで、インターネットをLANケーブルや無線を使うことなしにできることです。
家庭内のコンセントにPLCアダプターを繋いで、アダプターからPCにケーブルを繋ぐだけです。ケーブル配線はごちゃごちゃするし、無線は設定が難しいので誰でも簡単にと言うわけにもいきません。また、有線ですから、通信速度も大変ありがたい技術なんです。

電力波と情報信号を混ぜて送信しても、電力は低周波で、情報信号は高周波でその周波数は大きく違うのでアダプタ内のフィルタにより電力波から情報信号を取り出しパソコンに繋げば、インターネットに繋がるのです。
 
家庭内には、コンセントはいくつもあるはずですから、コンセントさえあれば、インターネットに繋がり、また、ネットワークを構築することができるのです。

2、セキュリティは高度 
    

 高度な暗号技術※1を採用。安全で信頼性の高い通信が確保できます。暗号設定もパソコンを使わずに、簡単な操作で完了します。


3、セッティングはいたって簡単

 

『楽天カード』リボ払い限定ポイント3倍!《送料無料》PLCアダプター(スタートパック)(親機&...

バッファロー/型番:PL-UPA-L1/S/4981254642337 PL-UPA-L1/S PLCアダプタ セットモデル (親機+...

ValuMore!(バリューモア)

  AFRECCE


 1)親機とルーターをLANケーブルでつなぎ
 2)親機の電源プラグををコンセントにつなぐ
 3)子機をパソコンにLANケーブルにつなぐ
 4)子機の電源プラグをコンセントにつなぐ

  手順は、これだけです。本当に簡単ですね。誰でもできる手順です。箱を開けて数分で設置できます。

4、その他
 
 増設の場合

 親機と子機を同じコンセントにつなぎ、5秒以内にボタンを1秒押す。これだけ。

 増設台数
  1台の親機に十数台の子機が増設できます。ただし、通信速度は、増設台数に反比例して、低下します。
  子機にハブを繋いで使うこともできます。その場合、1つのコンセントで、ハブの端子の数だけの台数がネットに繋がります。

 コンセント差込式の子機もあります。
  コンセントに直接さして使えるので、さらに配線がすっきりします。ハブ機能も有していますので、4台のパソコンを繋ぐことができます。

パナソニック PLCアダプター増設用(4ポートタイプ)【税込】 BL-PA204 [BLPA204]【でんき



 コンセントによって速度の違いが出ます
  PLCアダプターに速度モニターがついているので、速度の速いコンセントを選び出すことができます。

 通信速度は、高速です。
  実効通信速度はUDPで80Mbpsと非常に高速です。 
 
 楽天市場で PLCスタートアップセットの比較  を用意していますので、ご覧下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.13 22:57:20
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.