2697162 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

86netの南麓日記

86netの南麓日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年11月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​​​3日前、周りの山々に雪が罹りました。

平年より少し遅い冠雪です。

甲斐駒ヶ岳、
頂上は雲に覆われています。






3度です。




慌ててキンリョウヘンを避難させます。
今は使用していない隠居屋の風呂場です。
しばらくは少し窓を開けておきます。

-3度を下回りますと厚手のカーテンを取り付けますと、
ほぼ氷は張りません。







今朝の甲斐駒ヶ岳





今朝は0度まで下がりました。
写真は撮り忘れです。




八ヶ岳は南傾斜なので数日で融けてしまいます、

根雪は12月に入ってとなりましょう。





日本蜜蜂はまもなく冬囲いとなります。
ネットで見ていますと、
こちらより暖かな地方で、
意外と早めに冬囲いを見ますが
早すぎても良いことはありません。
和蜂は人が考えるより寒さには強い生き物です。
例年私は11月の末と決めています。
蜜蜂も自然の中で徐々に寒さに対応していくと思います。
人為的に保温したり、過保護過ぎるとトラブルの元となります。


ともあれ厳しい冬はまもなくやってきます。
ぬかりなく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月24日 17時21分50秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.