967661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々諸々の雑談

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月22日
XML
カテゴリ:食べ物

先々週、池田町のハーブガーデンで買った「よもぎ飴」 帰りの車で食べましたが4人中4人が「・・・」な反応でした。 娘は「そんなに不味くはない」と言いつつ2個目を食べようとはせず、夫や息子はネーミングから手に取ろうともしませんでした。

先週、お友達2人にご馳走。 これまた「・・・」な反応。

今日は各地を渡り歩きあらゆる喰い物を制覇しているlemi夫さんに振るまいました。

lemi夫さんですが、私がKを迎えに行って戻ると娘と料理の本を広げ話をしていました。おとといはKの骨が早くつくようにと自然薯(じねんしょ)を持ってきてくださいました。山で自生の自然薯、初めてでした。 すりおろした時はゴワゴワの感じですが出汁でのばしながらすり鉢でゴリゴリ。粘々ドロドロもったりにします。 醤油で味を調えたのですが、アッと気付いたときは既に遅かったのです。薄口醤油と間違えてあじポンを入れてしまいました。

ちょっと酸っぱい。惜しい! 最高の口当たりでしたが、やっぱり酸っぱい。蓋がね、両方黄色かったしボトルが同じだったし。

話は「よもぎ飴」に戻し、lemi夫さんも「・・・」な反応。

 

10人中10人が「・・・」なよもぎ飴。お友達は「この味を商品化していいの?」と言ってましたが、ヨモギと薬草と受け止め、この飴も何らかの効能があると思えば(あるのかもしれないし)良しと言うことで。 

まだ余っているので(私も車の中で1個食べただけ) 今度のコーラスに持って行き、池田町出身のお友達に食べさせようと思います。「こんな不味いもの売っているの許していいわけ?」って。(笑)

 

ちなみに先週は「塩トマト甘納豆」を安曇野で買いました。味は不味くはない。一応2個目も食べる気になる、でも美味しいとは言えないような不思議なお味でした。。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月22日 07時29分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

Kiyoming Diary (Q.C… Kiyomingさん
キルトらいふ みしん@さん
黒ネコのひとり言~♪ 黒ネコ88さん
ナッチュッチュの部屋 ナッチュッチュさん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん

© Rakuten Group, Inc.