162071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

9646x70 monotone HEBEL HAUS

9646x70 monotone HEBEL HAUS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

9646x70

9646x70

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

現在のカメラ事情 ひより510さん

WAGAYA Jun junさん

Comments

9646x70@ Re[1]:▼ダイニング▼内覧会♪ チワワさん    オードリー素敵ですよね…
ちわわ@ Re:▼ダイニング▼内覧会♪♪(09/26) オードリー、わたしもIKEAで見かけま…
9646x70@ Re[1]:▼ダイニング▼内覧会♪♪(09/26) タッキーさん こんばんは^ ^ 家具はほとん…
9646x70@ Re[1]:▼ダイニング▼内覧会♪♪(09/26) hanahanaさん いつもコメントありがとうで…
タッキー@ Re:▼ダイニング▼内覧会♪♪(09/26) ホワイトのインテリア ぶれない拘り 素敵…

Freepage List

Headline News

2015.03.30
XML
カテゴリ:お家
以前ヘーベルハウスに決めた理由を書きましたが、HM・工務店との差?も感じた事を書いてみようかなぁと思います(^ ^)

 

▼ヘーベルハウスに決めた理由▼外観 

↑ ↑ ↑ 以前の記事です。

 

我が家を建てると決まってから検討したのは、5社。

Mホーム・Tホーム・Sハイム・工務店とヘーベルハウス。

各社、全然感じも違うし構造も全く違う! 

印象としては、Mホームは本当にデザイン性が高くインテリアに物凄く凝っているっといった感じ!!全館空調のシステムも良かった!

TホームはCMの影響が強く価格が魅力的かな?って感じで

Sハイムは最近友人がお家を建てたこともあり参考にさせてもらいました。 

工務店に関しては、主人のご両親の意見で 聞くだけ聞いてみては?とアドバイスを貰ったので地元でも評判の良い工務店も視野に入れました(^ ^)

 

Sハイムとヘーベルハウス意外は木造建築。

 

これから自宅を建てる土地は少し厄介な場所で、広さ的には80坪ほどあるのですが、裏側に段差がありここは、建築上<崖扱い>になるそうで 土地に合わせて家が建てられないのです。安息角に引っかからないようにするには、擁壁を建てるか 土砂がこない場所までさがるか...といった問題が。( ̄▽ ̄)

 

まずどんなお家建てよう〜か〜♫の前におおきな問題が...orz

 

 

木造でも擁壁を建てれば問題はないそう。しかしヘーベルハウスは擁壁を建てるのではなく基礎を立ち上げて建物1つで出来るとゆう提案がありました。HMによっては出来る所と出来ないところがあるそうです。 工務店は出来ます!との回答でした。 

各社から見積もりを貰ったところ擁壁を建てるのも(高さによるけど)ヘーベルハウスのように基礎と一体にしても価格はあんまり変わらずーでした。

 

今現在 家をどこで頼んで建てても 耐震などはさほど心配はないと思っていたのですが、崖がもし崩れたら...と思うと う〜ん怖ーい。

(各社耐震のウリはあるみたいですが 笑)

 

なので 

擁壁は我が家では大きなポイントの1つなのです。 

 

 

 

次に価格帯。これって書いていいのかなー?って思うけど。笑

各社見積もり貰いました!

意外だったのがTホーム( ̄▽ ̄)意外や意外に高い!多分標準標準でいけばリーズナブルな価格なのかもしれませんが、オプションがつくと一気にあがるのかなっといった印象。

Mホーム 予想よりは高く感じましたが、そもそもMホームは標準の基準が良いです。例えばトイレもタンクレスが1・2階とも標準で入っていたり食洗機も標準でした。後天井高も260センチで標準です。

これ結構ポイント高かったなぁ〜 ヘーベルハウスは標準で240センチ。

 

 

工務店は!ここも意外と高い!といった印象。内容はきっとTホームと同じなのかな?

1社しか見ていないので他の工務店はわかりませんが...

Sハイムは見積もりまではいきませんでした...構造的に箱を組み合わせる作り方なので間取りがどーも納得できず...ごめんなさいでしたm(__)m 

(各社坪数はほぼ同じくらいです) 

Mホームは本当に最後まで迷ったー!デザインが可愛いしインテリアも展示場も好みでした。カタログも見ていて飽きなっかた〜♡

展示場はインテリアの参考にも本当にオススメだとおもいます。

 

 

しかしやはり !ヘーベルハウスの今の担当営業さんの間取りに叶う間取りはMホームでは出なかった〜。構造的にもヘーベルハウスが我が家の立地には最適なのかな...と(^ ^)

立地や好み・価格だったり...家づくりって思いのほか大変!HMを決めるだけでも時間かかったし...HMによってウリがあるのでそこから考えてみても良かったのかな?(今更)

 

 

でも今は着工へ向けてって感じなので楽しみばかりになりましたが( ̄▽ ̄)

 

ざっくり、ですがどこのHMでも素敵なお家は建つと思います(^ ^)

 

我が家はたまたま?ヘーベルハウスになりましたが。

今は立派なヘーベリアン!!? 笑 はは

 

 

 

 

 

    image.jpg 

 

参加しています↓ ↓

  にほんブログ村 インテリアブログ シンプルモダンインテリアへ  

           にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 旭化成ホームズへ

              にほんブログ村 インテリアブログ クラシックモダンインテリアへ 

 にほんブログ村 トラコミュ 家づくりを楽しもう!へ
    家づくりを楽しもう!
     にほんブログ村 トラコミュ ヘーベルで建てる家へ

    ヘーベルで建てる家 

 

       楽天ROOM始めました

   ↑ ↑ ↑可愛い物・欲しい物・買った物チェックしています(^ ^)    

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.02 10:06:18
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.