082879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

仏教書を読む

仏教書を読む

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

やまにゃんこ1010

やまにゃんこ1010

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

楽券×楽天スーパーSA… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

Infoseek ニュースチ… ISニュースチームさん
エキゾチックとスコ… ☆まるめぐ☆さん

Comments

ssssssssss@ Re:1月に読んだ本(02/26) 霊界物語aaaaaaaaaaaaa
やまにゃんこ1010@ Re:超訳 ブッダの言葉(03/28) 松本留五郎さん >もし「超訳 ブッダの言…
松本留五郎@ 超訳 ブッダの言葉 もし「超訳 ブッダの言葉」読まれたら感想…
やまにゃんこ1010@ Re:コメント失礼します☆(03/03) masashi25さん >ブログ覗かせてもらいま…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

Freepage List

Headline News

はじめに仏教書を読んだのは子供のころのこと。

仏教学者の中村元さんが書いた(監修した?)「おしゃかさま」という本だ。

この本の面白いところは、漢字にかなが振ってあるだけでなく、かなに漢字が振ってあったりするところだ。面白い試みだなぁと感心したものだ。

「おしゃかさま」は子供向けの典型的な仏伝だった。それを読んだ当時の私の感想は、阿弥陀様や観音様はどうしたの?ということだった。

お釈迦様と他の仏様の間の関係がわからない。それが仏教書を読むようになったきっかけである。

その問題が解決されるかどうかは別にして、仏教書を読んだら感想を書くことにする。

新しく買った本だけでなく、今まで読んだ本もできるだけ読み直して感想を残したいと思う。

ここに記すのは、あくまでも私個人の目を通した感想であり、偏った見方だと断言してもいいぐらいである。

私の文章を読んで、不快な思いをされる方もいらっしゃるかもしれないが、そういう方はこのブログを無視するなどして、平穏無事な毎日をおくっていただきたいと思う。

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村

Shopping List

手洗い石けん/【あす楽】ビオレu 泡ハンドソープ マイルドシトラスの香り 業務用 2L …
近所のスーパーで、本体?を買ったのだが、詰め替え用が売ってないから遠くのスーパーに買いに行っていた…[>>]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】全訳 念処経 ブッダの瞑想法 [ 宮元 啓一 ]
念処経を翻訳したもの。 もう少し解説があったらいいかなと思った。 最近のマインドフルネスのことも少し…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
2020.10.17
XML
カテゴリ:日記
新潮新書の「天才 富永仲基」を読んだ。

すごい人だとは分かったが、私の興味の対象ではなかったかなとおもった。

天才 富永仲基ー独創の町人学者ー(新潮新書)【電子書籍】[ 釈徹宗 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.17 21:17:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.