690395 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Senri-BTD.net

Senri-BTD.net

日産ディーゼル ~'00年式

日産ディーゼル ~'00年式



'95年式
(画像データなし)



'96年式

96-314
車番:(96-)314
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→猪名川
備考:除籍廃車('09年7月) 吹田(営)在籍時に撮影
その他画像:(なし)

96-315
車番:(96-)315
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→猪名川
備考:除籍廃車('09年7月?) 吹田(営)在籍時に撮影
その他画像:(なし)

96-316
車番:(96-)316
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:伊丹→茨木
備考:除籍廃車(時期不明) 茨木(営)転属後に撮影
その他画像:(なし)

96-323
車番:(96-)323
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→能勢
備考:除籍廃車('09年8月) 吹田(営)在籍時に撮影
その他画像:(なし)

96-324
車番:(96-)324
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田
備考:除籍廃車('09年10月)
その他画像:'06年12月27日



'97年式

97-325
車番:(97-)325
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→能勢
備考:除籍廃車('11年11月) 能勢(営)転属後に撮影
その他画像:'09年7月13日:吹田(営)在籍時'10年4月17日(左側面)



'98年式

98-328
車番:(98-)328
型式:KC-UA460HSN
所属営業所:伊丹→茨木→石橋→伊丹→大山崎→向日
備考:除籍廃車('15年4月)
その他画像:'13年3月2日:大山崎(営)転属後、整備時'14年6月18日:向日(営)転属後'14年6月18日(左後部)'14年9月17日

98-329
車番:(98-)329
型式:KC-UA460HSN
所属営業所:伊丹→茨木→石橋→大山崎
備考:除籍廃車('15年4月)
その他画像:'09年7月23日:石橋(営)転属後'10年4月30日'10年7月9日'13年1月14日:大山崎(営)転属後

98-330
車番:(98-)330
型式:KC-UA460HSN
所属営業所:伊丹→茨木→吹田→伊丹→伏尾台→猪名川
備考:除籍廃車('14年3月) 猪名川(営)転属後に撮影
その他画像:'07年5月2日:吹田(営)転属後'10年10月10日:伊丹(営)再転属後'10年11月14日'11年7月17日(2)

98-331
車番:(98-)331
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:柱本→茨木→伊丹
備考:除籍廃車('11年10月) 茨木(営)転属後に撮影
その他画像:(なし)

98-332
車番:(98-)332
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:柱本→茨木→能勢
備考:除籍廃車('11年9月) 茨木(営)転属後に撮影
その他画像:(なし)



'99年式

99-334
車番:(99-)334
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→茨木
備考:除籍廃車?('12年6月?) 吹田(営)在籍時に撮影
その他画像:'10年1月28日'10年2月12日

99-335
車番:(99-)335
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→茨木→石橋→向日
備考:除籍廃車('15年2月)
その他画像:'06年8月13日:吹田(営)在籍時'10年1月14日'10年2月9日'10年2月9日(2)'11年3月1日:茨木(営)転属後'11年8月22日:石橋(営)転属後'13年1月14日:向日(営)転属後'14年6月18日

99-336
車番:(99-)336
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→伊丹→吹田
備考:除籍廃車('12年7月)
その他画像:'05年10月1日:吹田(営)在籍時'07年6月20日'10年7月1日:吹田(営)再転属後'10年7月13日'12年5月28日'12年6月22日(右後部)

99-337
車番:(99-)337
型式:KC-UA460HSN
所属営業所:石橋→伊丹→向日
備考:除籍廃車('15年4月)
その他画像:'06年2月5日:石橋(営)在籍時'13年1月14日:向日(営)転属後'13年1月14日(左後部)'14年9月17日'15年2月16日(右後部)

99-338
車番:(99-)338
型式:KC-UA460HSN
所属営業所:石橋→伊丹
備考:除籍廃車('12年7月) 石橋(営)在籍時に撮影
その他画像:(なし)

99-339
車番:(99-)339
型式:KC-UA460LSN
所属営業所:吹田→茨木
備考:除籍廃車('12年9月)
その他画像:'07年6月20日:吹田(営)在籍時'10年4月6日:茨木(営)転属後'10年7月12日'10年8月25日'12年3月28日



'00年式

00-340
車番:(00-)340
型式:NE-UA4E0LAN
所属営業所:茨木
備考:CNG車 除籍廃車('14年8月)
その他画像:'14年8月22日(左後部):除籍廃車直前に撮影



概要

もともと阪急バスは日産ディーゼルとは縁が無かったのですが、阪神・淡路大震災直後の'95年に輸送力増強のため伊丹(営)に導入され始めました。

その後'96年からは吹田(営)にも導入されるようになり、ボディが西工96MCにモデルチェンジした後は柱本(営)や石橋(営)に短尺車も導入されるようになりました。

クーラーはゼクセルで統一されています。

三菱ふそう車の戸袋窓が縦長の長方形に小型化されたのに対し、日デ車は58MC時代同様に正方形の窓が装着されました。

日デ車最後のツーステップ車は'00年に茨木(営)に新製配置されたCNG車340で、左側面ホイールベース間の窓割が独特なものとなっています。

'95年式の数台が晩年に伏尾台(営)に、また'96年式の数台が晩年に猪名川(営)に転属するなどの動きがありましたが、車齢が13年を迎えると三菱ふそう車やいすゞ車よりも一足早く相次いで除籍廃車され、2009年には西工58MCボディの架装車はほぼ全滅しました。その後96MCについても除籍廃車が進み、京都地区に最後まで残っていた328、329、337の3台が'15年4月に除籍廃車されたことにより日デのツーステップ車自体が全滅となりました。

ちなみに吹田に新製配置された325は西宮に新製配置された三菱ふそうの2640と同じく、西工96MCボディを架装しながら車体後部の丸型のファンが無く後扉に窓が2枚ある、58MCの仕様を色濃く残した96MC初期車特有のボディスタイルとなっていました。



諸元

型式:U-UA440*SN(リーフサス(板バネ) 95年式のみ)/U-UA440*AN(エアサス)
    KC-UA460*SN(リーフサス(板バネ) 96年式以降)/KC-UA460*AN(エアサス)
エンジン:PF6型(U-規制車)(最高出力:235ps/2100rpm 最大トルク:85.0kg-m/1300rpm)
      PG6型(KC-規制車)(最高出力:235ps/2100rpm 最大トルク:85.0kg-m/1300rpm)
      PU6型(NE-UA4E0)(最高出力:235PS/2100rpm 最大トルク:85.0kg-m/1300rpm)
ホイールベース:4720mm(型式がUA4*0H)/5240mm(型式がUA4*0L)/5550mm(型式がUA4*0N)


© Rakuten Group, Inc.