大阪市営バス 守口車庫大阪市営バス 守口車庫大阪市営地下鉄谷町線の太子橋今市駅から北東へ徒歩数分のところにある大阪市営バス守口車庫。住所の関係で、大阪市営でありながらなにわナンバーではなく大阪ナンバーなのが特徴です。'08年2月、天神橋筋6丁目で地下鉄を降りてブラブラほっつき歩いていたら偶然前を通りがかったので、お邪魔してきました。 撮影時は基本的に大型車のみ配備されており、いすゞ車が大半ですが三菱ふそう車や日デ車も若干いました。 撮影日:'08年2月10日(営業所の方の許可を得て撮影しています。)/'15年6月 いすゞ 26-7469 26-7635 26-7636 26-7638 26-7639 26-7643 撮影時、守口車庫の主力だった'96年式の西工58MC+いすゞ車。 狭幅の前方向幕やアウターガラス+ビドンピラーの側面逆T字窓、フォグランプレス仕様など、まだ大阪市営仕様が全開だった頃の車両です。エアコンはU-LV時代から伝統のゼクセルの室内置き集中式。 大量に在籍していましたが、この年に一気に代替されていったものと思われます。 ちなみに所々に雪のようなものが見えますが、これは前日2月9日に北摂地域を大雪が襲ったことによるもの。当然ながら守口市でも積もったわけで、こんな眺めになっていました。 27-7821 27-7822 27-7823 28-7890 翌'97年からは96MCで登場、まだまだ大阪市営仕様全開の頃の車両でした。 ちなみに守口営業所の車両は、京阪森小路駅下のガード高さが低い関係で全高を少し抑えた特注仕様だそう。ただいすゞ車って、本来シャシー設計の関係で他メーカーよりも全高が若干高いはずなんですが、それをわざわざ下げるってどういうことなんですかね・・・w 10-0385 しかし'99年頃からコスト削減による特別仕様の廃止が目立ち始めます。 '97・'98年式の車両と見比べればお判りの通り、方向幕は標準サイズ、フォグランプ装着、逆T字窓もサッシ式に変更と、一気に標準的な車両になってしまいました。ただしビルトインエアコンは必須装備なので継続しています。 ちなみにこの頃の車両は側面の黄緑帯の位置が若干下にズレているのですが、西工のイタズラか大阪市の仕様かは不明です。。。 16-1824 一気に飛びまして、'06年式のPJ-エルガノンステ。行先表示がLEDになりました。 エアコンは一般的なサーモキングの屋上パッケージングタイプですが、ノンステだから問題ないってことでしょうか? 20-1476 39-2680 '15年に撮影したPDG-LV/KV、1476は市内のどこかの営業所からやって来たようです。 ・三菱ふそう 66-2941 守口車庫の三菱ふそう車は、全車が大阪市内の営業所からの転属車のようです。その証拠に、局番と合わせるために「大阪230」の希望ナンバーを取得しています。この車両も転属前のナンバーは「なにわ22か29-41」だったんでしょうね。 さて、森小路駅のガードに突進していたのかどうか・・・? 68-3109 こちらもおそらく転属車。基本的な仕様はいすゞ車と同じだったようです。 68-3310 3109より少し遅れて入ったと思しきニューエアロのツーステ。この頃からコスト削減が始まり、前方向幕は狭幅ですがフォグランプが付きました。 ちなみに側面の雨どいのあたりがボヨボヨに波打っているように見えますが、これも積雪のせいです。 59-1294 こんな写真でごめんなさい、'15年に見かけたPDG-AAノンステ。時期的に上記の58MCを置き換えたグループでしょうか。 ・日産ディーゼル 73-1374 守口車庫で地味に勢力を伸ばしていた日デ車。いすゞ車天国の守口車庫ですが、新製時から所属しています。大阪市お得意のフルフラットノンステ車。 ・廃車体 廃車体 守口車庫のピットで眠っていた3台、ナンバーや乗降中表示機が取り外されているので廃車体ですね。今はどこかで新天地で第2の人生を送っているのか、はたまた重機の餌になったのでしょうか・・・。 ちなみに左から46-2916(日野ブルーリボン)、86-2792(日デ+富士7E)、26-7633(いすゞ+西工58MC)です。 |