329438 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

★五感を磨いて ココロもカラダも美人に!★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

予防美容@そら

予防美容@そら

Recent Posts

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.11.06
XML
日記のタイトルの続きです。


・ピッツアは1人1枚が原則。
・ナイフとフォークで切りながら食べる。
・イタリア人になりきる。
・満面の笑みを忘れず。
・シャツのボタンは3つ開けること。
・時間にはルーズで構わない。
・ラテンのノリで口説くこと。




これ、昨日もご紹介したpizzamaniaのTOPページにあります。
読んでいて、あぁ、イタリアっぽい発想と、頷けました!
・・・と、言ってもイタリアには行ったことがない私デス。



さて、本題はコチラ。
ティラミスグラッパについて。


北イタリアが発祥だと謂われているティラミスは、日本でもポピュラーなデザート。
イタリア語でティラミスの意味は、

  tira【引っぱる】 
  mi 【私を】
  su 【上に】


と分解されます。

私を元気にして!、私を励まして!というような意味になりますし、
天国にのぼる程オイシイ!

ティラミスを食べたら、誰もが元気に、幸せな気持ちになれるくらい美味しい、
ということだそう。


ところが・・・ここがイタリア!

発音が異なると、官能的な別の意味に。
別の意味を分からせるためには「ティラミス」の「ス」にアクセントを付けます。


イタリアで女性がこのデザートを頼むと、
ニヤリ、とする人もいるとか?!


ティラミスには、マスカルポーネチーズが通常使用されています。


こちらのチーズは、大変高脂肪!
食べ過ぎないようにしてくださいね。


その他のチーズについては、チーズ百科をご覧下さい!
かなり詳しく、多様なチーズを見るコトができます。


そして、グラッパについて。


グラッパは、イタリア特産の蒸留酒。
ぶどうの搾りかすを蒸留して作ります。
日本ではまだ、馴染み薄いですが、イタリアでは食後酒としても好まれています。




本当にアルコール度数が高いので、
少しずつ楽しむ感じのお酒ですね。
私はお酒に強くないので、少ししか飲めませんでしたが、
エスプレッソとの楽しみ方もあるようです。

まずはエスプレッソをそのまま楽しみ、
そして、砂糖を入れて溶かしきらずにザラメが残るくらいのところにグラッパを注ぎます。
これを一気にザラメともども飲む。



とのことです。
最高に美味しそう♪
次回、試してみたいです。


このエスプレッソとの飲み方の紹介や、グラッパについては、コチラを参考にしてくださいね。




いろいろご紹介しましたが、
意味なやルーツなどを知ると今までの食事が、また新鮮になりますよね!




何はともあれイタリアンは、イタリア人になりきること

これで決まり!星








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.06 12:41:36
コメント(2) | コメントを書く
[たべもの、のこと。] カテゴリの最新記事


Freepage List


© Rakuten Group, Inc.