1965578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ*旅の日記帳*

気まぐれ*旅の日記帳*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

サイド自由欄

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

2011年06月05日
XML
カテゴリ:旅行(アメリカ)
フィッシャーマンズワーフのピア39から
ダウンタウンの中心にあるユニオンスクエアへ行きます。

さて、どうやって行こうか悩みます。。。
車(レンタカー)で行くか、公共交通機関を使って行くか。

ピア39のレストランで食事したので1時間分は無料になったし、
ダウンタウンで駐車場を探すのは大変そうなので、
やはりここは手堅く公共の交通機関で行くことにしました。

家人は何度もSFに来ているので交通機関は把握しています。
ミュニメトロ(Muni Metro)のFラインでダウンタウンへ行くことにしました。

このFラインはフィッシャーマンズワーフからカストロを結ぶラインで、
ヒストリック・ストリートカー(路面電車)として
ケーブルカーに継いで人気がある乗り物だそうです。

世界中から集められたカラフルで個性的なデザインのビンテージカーで、
内装もレトロ調の路面電車なのです。


historic streetcar, F Market & Wharves line

サンフランシスコ23


それがSFの名所を通っていくので楽しいです。
まずはフェリービルディング・マーケットプレイス


Ferry Building Marketplace

サンフランシスコ21


フェリービルティングから直角に向きを変え、
いよいよSFのメインストリートとも言えるマーケット通りに入ります。

まずファイナンシャル・ディストリクトを通過電車


Financial District, San Francisco

サンフランシスコ16


マーケット通りが三番街とカーニー通りで交差する“3rd. and Kearny”で下車。


サンフランシスコ17


ここで下りたのはポスト通りにあるコーチの直営店に行くためです。
おそらくSFでも大きな路面店だと思います。

家人がいつも行く店でメンズコーナーは地下です。
お目当てのビジネスバッグですが、ありました!!

この通りは世界中の選りすぐりのブランド店が並んでいます。
さて、ここからユニオンスクエアまでは1ブロックです。


Union Square

サンフランシスコ18


こうしてみると広場の真ん中にモニュメントがあって、
ヨーロッパの町並みに少し似てます。

ユニオンスクエアの一角には
シーズキャンディーズ(See's CANDIES) の直営店があるはずなのですが、
なぜだか無くなってしまいました下向き矢印

最近は空港でもギラデリ・チョコレートに押され気味です。
気を取り直してここからパウエル通りへ行きます歩く人


サンフランシスコ19


パウエル通りを下るとケーブルカーのパウエル線の発着所です。


Powell-Hyde Line

サンフランシスコ22


このターンテーブルでグリップマンが人力で方向転換します。

正面が巨大ショッピング・モールの
ウエストフィールド・サンフランシスコ・センターです。


Westfield San Francisco Centre

サンフランシスコ20


SFで一番大きなショッピングセンターで、
この中にノードストロームやブルーミング・デールズも入っています。

アバクロ、アメリカンイーグル、ホリスター、
ビクトリアシークレット、バス&ボディワークス、キールズ、
などなど店舗数170以上、ほとんどがここで揃います。

前回はここによく通ったのですが、
さすがに今回はスルーしました。

近くの“5th. and Powell”からFラインに乗って、
フィッシャーマンズワーフのピア39まで戻ります電車

往路でトランスファーチケットをもらったのですが、
滞在時間が短かったので復路はそれで戻ることが出来ました、つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月07日 20時15分55秒
[旅行(アメリカ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.