6834484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再出発日記

再出発日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

「パリの日々」1 New! Mドングリさん

ゴジラ-1.0★第96回ア… New! 天地 はるなさん

合同誕生会 New! はんらさん

「古典推し」を観ま… New! まろ0301さん

同性カップルと憲法 New! 七詩さん

カレンダー

2007年04月02日
XML
カテゴリ:憲法
今朝の黄砂はひどかった。霧とも春霞とも違う。太陽が黄色く濁り、遠くのビルディングが輪郭がぼやけて、世の中が黄色い世界にすっぽり入ったみたいになる。そんな日は暖かいから、なんだかやさしく包まれているような錯覚に陥るけれども、一方では車の前ガラスがどんどんと汚れていくのがわかる。洗濯物も干すのに苦労するし、空気もひどく悪くなる。花粉病、温暖化、黄砂・・・・・・、自然は文明の歪を目に見えるように見せてくれているのかもしれない。

さて、政治の世界は、自然と比べたらまだ修復は可能である。「戦争が出来る国、日本」にひた走っている日本にストップをかけよう。

改憲手続法『国民投票法案』の4月中ごろの強行採決にむけて、反対運動も・・・いまいち盛り上がっていない。

役に立つ情報サイトを幾つか紹介。

「News for the People in Japan」  
発信テスト中ながら、論評、資料、市民メディア、参考ホームページ、ブログ、 イベント情報など多彩な内容。リンク数は約300。
中堅弁護士や各メディアに籍を置くメンバーのボランティアで運営。大手マスコミの報道が国民が知るべき判断材料を提供していないという問題意識を共有するメンバーとか。

改憲国民投票法案情報センター
法案など重要な資料は「基本資料コーナー」に収めていたり、最新の新聞社説は「新聞社説集」。2007年2月以降の社説を収めている。等、資料的な価値も高いのであるが、最大の魅力は非常に詳しい最新情勢に対する論評が載っているということ。なにしろ、代表者は憲法問題の第一人者、渡辺治である。「この法案の通過は何としても阻みたいと私は思っています。改憲国民投票法案に関心を持つ全ての皆さんが、ぜひ積極的にセンターの情報を活用して、自らの意思を形成し、声をあげられることを訴えます。」と彼は言っています。

メールマガジン「衆議院日本国憲法に関する調査特別委員会ニュース」バックナンバー
最新号のvol. 32 (2007.3.30発行) の主要な内容は、29日開催の特別委員会で行われた与党修正案の提案理由説明、それに対する質疑事項要旨です。28日開催の地方公聴会における意見陳述内容の要旨はまだ掲載されていませんが、調査特別委員会ウェブページの「会議資料」に意見陳述者作成レジュメが載っています。
資料的な価値があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月02日 12時19分29秒
コメント(5) | コメントを書く
[憲法] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504@ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月
・2023年08月

© Rakuten Group, Inc.