563504 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マンハッタンで考えてみた

マンハッタンで考えてみた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

natural life in NYの田舎@ あけましておめでとうございます! すてきなコメントありがとうございます。 …
goodgest2@ 明けましておめでとうございます!! こちらのブログが更新されていたので真っ…
舎路人@ Re:明けましておめでとうございます。(12/31) おめでとうございます。日本にいたんです…
さんちゃん0707@ Re:良いお年を!(12/31) 年越しそばは食べましたか? いつも素敵…
ひまわり娘!@ いわをくんへ こんにちは。連絡ありがとう。 NYに戻っ…

Freepage List

2005.12.18
XML
テーマ:駅(42)
 鉄道の旅の師匠でもあるゆーろ★さんからイメージバトンをいただいていたので、『駅』について今日は書きたいと思います。

 昨日は2年ぶりの友達との再会もあり楽しい一日でした。さよならする時間も迫り、最後に案内する場所に選んだのがグランドセントラル駅でした。彼も薦められていたようで、リンカンセンターから地下鉄で移動しました。もちろんグラセン7不思議も得意気に教えてあげました。メインコンコースに一歩入った瞬間の驚きの表情は、自分の所有物でもなんでもないのに、いつも嬉しくなります。丁度クリスマス期間だったので、コンコースの天井では、イルミネーションが繰り広げられていました。

 私にはニューヨークの中で一番好きな場所かもしれません。私の中ではこの駅は上京した人たちを迎える(昔の)上野駅。いろんな人たちが交差する雑多な感じ、壁の絵画、そして孤独を感じさせる広い空間。寂しいけれどでも、パワーも感じさせる駅です。 
 ニューヨークの楽しみ方の一つに映画のシーンを尋ねる・・ということがあります。私の中のニューヨークに関する一番最初に見た映画は『恋におちて』だったんです。子どもながらなかなかドロドロした映画がイメージになってしまったのですが・・。実は一回しか見たことが無いんです。いつもレンタルして見よう・・と思うのですが、初恋の人同様イメージを大切にしたいのかしら(笑)。初めてグランドセントラル駅に足を踏み入れたとき、あぁ・・私、ニューヨークにいるっ!ニューヨークが迎えてくれている!と感じました。

 さて、いただいたイメージバトンの説明を・・(ゆーろ★さんの説明をそのまま引用させてくださいね)。
(1)キーワードを受け取り、
(2)それから連想するものを次の人に受け渡す。
(3)最後にバトンを回してきた人について、ひとことコメントし、
(4)次にバトンを回す3名を決める。
というものです。これまでのキーワードはこのようにバトンが続いてきました。
「中島みゆき→わかれうた→失恋→涙→青春→どきどき→初対面→学校→部活→放課後の出来事→告白→初めてのチュ→はにかみ→笑顔→ひまわり→麦わら帽子→ルフィ→木綿→ハンカチ→黄色→お星様→希望→祈り→片思い→サクラ貝→乙女→長い髪→ジョン・レノン→クリスマス→水の結晶→雪→うさぎ→レッド→明日→道→学び→好奇心→足早→一生懸命→花→果実(フルーツ)→命→海→母→お祝い♪→生き物→うさぎ→(南)インド→バス→夜行→旅→

そして『駅』といえば・・なんですが、私には『まちぶせ』です。出会い、別れ・・もイメージあるのですが、やっぱり「まちぶせ」でした。思いが成就すると「まちあわせ」なのかもしれませんが、私はあまり駅で待ち合わせししなかったんですよねぇ。遅れたときを想定して、喫茶店とか本屋さんとかだったんです。。

 今でも学生時代に使用していた駅を通過するときは、なんか胸の奥の方が苦しくなります。『卒業写真』状態です(笑)。好きな人がそろそろ通る時間かなぁ・・なんて思いながら改札口に何時間もいたり・・。あっ・・と思っても見ているだけで声なんてかけられなかったですねぇ。本当にドラマみたいに『偶然ねぇ・・』なんて声かける度胸が欲しかった・・。

 最後に『まちぶせ』したのは、高校の合格発表の次の日でした。彼は私の行きたかった学校に合格したことは知っていました。合格した人たちは謝恩会に向けて準備するために遅めの通学でした。落ちた私は早めに学校に行って、翌日から始まる私立受験のために家に帰るわけです。なんとなくこの時間にすれ違うかな・・・と思って、駅の地下通路を通ると彼とすれ違いました。何歩かすれ違って立ち止まって、つい振り返ってしまいました。一緒のクラスになったことも、私の名前も知らないだろう彼が、そのときだけ振り返り、「受験がんばって」と言ってくれました。

 まぁ・・可愛い頃のお話でした(笑)。今?今は、『まちぶせ』なんてまどろっこしいことはしませんっ!さて、このイメージバトンを、いつもユーモアのセンスが羨ましいさんちゃんさんにお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.06 11:57:58
コメント(10) | コメントを書く
[地下鉄・乗り物小噺] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.