436574 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

(旧)信州伊那谷~笑顔あふれる家づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.02
XML
カテゴリ:木のお話

少し間が開いてしまいましたが、前回の続きです。

前回は結局私の手には負えずに、私は粗採りをしただけで、結局は棟梁にお願いしたってところまででしたかね・・・(汗)

前回はここまででした・・・
木目に沿って、芯を残すように辺材の方から木採りを行います・・・
IMG_2537
材木には『芯持ち材』と『芯去り材』という二通りの木採りの方法がありますが
大まかに言えば・・・
柱など主要な構造材は『芯持ち材』
目に見える『造作材』などは『芯去り材』
この辺の話も機会が有れば少し詳しくお話しなければいけませんかね・・・(汗)

ご覧の木採りの方法は、芯去り材を採る方法の一つの『辺定規』と言って、主に綺麗な柾目を採ったりするのによく使う方法です。
よく言われることですが、木材には辺材と呼ばれる『白太』の部分と心材の『赤身』があり、後者の方がより上部で高級とされていますが、造作材などでは芯の部分は狂いやすいために嫌われる部分でも有ります。

私が今回箸を作ろうとしたきっかけを作ってくれた『あぶりしゃけさん』も書いてくれていましたが、こうした細かなものを造ろうと思った場合、節や割れ・芯の部分に白太の部分・・・
良い部分だけ厳選すると、箸の材料として使える部分はほんの少しってことになりますね・・・号泣

さて、箸づくりに話を戻して作業を進めないと・・・
箸1箸2
前回書いたように、私の腕では逆目が怒ったりして上手く乗らなかった鉋がけ・・・号泣
さすが棟梁!見事に鉋をかけてくれます大笑い
最初は真四角の棒だったものが、だんだん箸らしくなってきます大笑い
鉋屑1鉋屑2
伊達で長年年季を積んで来た訳じゃありませんね・・・鉋屑はご覧のような絵に書いたような形・・・
今回は形を整えるのが目的なのでチョット厚めのようですが
その気になればこれよりもっと薄く削る事もできるんじゃないかな・・・

◆ようやく次の工程・・・(汗)
人気ブログランキングへ
参加しています
笑顔あふれる家づくりのために応援よろしくお願いします
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
美しい信州の情報はこちらから
非公開のご意見・ご質問のある方は右矢印こちらから左矢印どうぞ

棟梁は削る削る削る削る・・・
鉋屑3箸づくり1
いよいよ箸の完成です・・・


が・・・
『あぶりしゃけさん』の情報によると、これから仕上げの段階が残っているようなんです・・・
何でも、仕上げは胡桃油で・・・
エコはし君のキットにはすでに入っているようですが、そこはなんと言っても信州伊那谷、やっぱり田舎です大笑い

何と胡桃は昨年の秋、私の母が胡桃を拾ってくれていました。
写真は有りませんが、この胡桃を玄翁(トンカチのことですよ)で割って中身を採りだし
木綿の布に包んで、しばしモミモミモミモミもみもみ・・・
胡桃
なんてそんなに揉むことはありませんが、そのうち布が湿ったようになるとともに、胡桃のなんとも香ばしい香りが・・・
箸づくり2箸づくり3
この油を『いちい』で出来た箸に塗りこんでいきます・・・
合計2回、1日置いて乾かしてから2回塗ると艶が違います
右の写真の片方の箸は2回塗った後のもの、写真が小さくて判り辛いかもしれませんが、上としたでは若干艶が違って見えませんか?

ってことで、第一弾『エコ箸』?作りは何とか終了しました。

このお箸、『77777キリ番プレゼント』として、『ギース777』さんのところへ送らせていただきましたぽっ
いつもコメントを残してくれるギースさん、ささやかなプレゼントですが奥さんと二人で仲良く使ってやってください
奥さん用の箸にはタッキーが愛をこめて胡桃油を塗っておきましたぽっ
太さや形など使いやすいように加工してもらっても良いかもしれませんウィンク

環境問題や地域の材木に目を向けてもらうように『My箸づくり教室』なんかやったら面白そうです大笑い 

 

 

 

 

 

 

が・・・
棟梁の日当を考えると、1膳がいくらになるのか考えただけで恐ろしいタッキーでした・・・号泣

って何で箸が会社の封筒に載っているのか・・・(汗)
木製のテーブルの上で作業したので判り辛いかな~~って言うのと、たまには宣伝を兼ねてってことで・・・大笑い

最後までお付き合いありがとうございました。
banner2[1].gif にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ 長野県ウェブランキング.gif
応援クリックありがとうございます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.02 07:58:47



© Rakuten Group, Inc.