410836 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

エーー子

エーー子

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

2015年12月08日
XML
カテゴリ:読書
江戸時代末期を代表する浮世絵師が描く江戸の風俗!かつて巻き起こった“ジャポニスム”により、浮世絵は西洋画家の大家たちにその芸術性の高さを認められ、西洋画の中にも取り入れられている。その浮世絵と同様の歴史・技法を持つ「春画」は、画題の問題から、菱川師宣をはじめ、喜多川歌麿や葛飾北斎などが手がけていたにもかかわらず、かつては異端扱いされてしまっていた。しかし、芸術作品として価値は高い。本書では、江戸の諷刺錦絵師の第一人者である歌川国芳にスポットをあて、正統ならざる“日本の美”「春画」を紹介する。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月08日 22時05分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.