1408167 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 8, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■亀の甲より年の劫
意味:経験時間の長さを貴ぶのがよい。
類語・関連語:医者と坊主は老人がよい。蟹の甲より年の劫。Personal experience is better than book learning. / The older, the wiser. / Years bring wisdom.
解説:年の劫というと年を取った人の知恵や経験を貴ぶという意味合いで解釈されるかも知れない。時間の蓄積と能力がものを言う技術や学問の分野では,単に年を取れば良いのか,という話ではなくなる。自然な時間の蓄積で人生経験も豊富でしょう,という話と,技芸学問に時間を投入蓄積したところから来る「違い」とは別ものだ,と言いたい。ここでは風姿花伝のようは世界は,一心に打ち込んでもなお,到達する次元はそこではなくて次がある,というすごい話なので別格としておく。単に時間の蓄積でスキルの差が出ます,という次元では,小学生に大人がかなわないということがある。だから,人が年の劫と言う場合,すぐ鵜呑みにする前に,その人が,どういう分野,どういう世界,どういう土俵で,話をしているのかを確認して聞くべきだ,と私は思う。これこれに関して言えば,とただし書き付きで話をする人なら耳を傾けるほうが良い。なぜなら年の劫の「劫」には,力づくで相手を押し伏せるの意があるから。警戒したほうが良い。劫には,年功を積むという意味があるので,その場合なら,語り手は土俵を提示するはずだから。亀はかめの象形。甲は尾をひいた亀の甲羅の象形。年は禾+人の形声文字。音符の人(ニン)はひとの象形。成熟した穀物。としは転用。篆文は禾+千の会意文字。千は多いの意。多くの穀物がみのるの意。劫は力+去(盍)の形声文字。音符の盍(コウ)は,ふたをするの意。力づくで相手を押し伏せる,脅かすの意。ここでの劫の意は長い年月を経る・年功を積む。

出典 日向一雅監修 『「ことわざ」新辞典』 2010,高橋書店。 故事・ことわざ研究会編 『四字熟語辞典』 2005,ナツメ社。 SIIの電子辞書「SR-G8100」: 広辞苑第六版,新漢語林。ウィキペディア。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2015 11:11:51 PM


PR

Profile

IM安部

IM安部

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.