1408179 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 13, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■研鑽
意味:学問や修行を重ねて深めること。
類語・関連語: many years of study / make a profond study
解説:研鑽は見た通り研と鑽の二文字からなる語。研も鑽も意味は厳しい。研は刃物をとぐ・きわめるの意。鑽は錐で穴をあける,深く研究するの意。漠然,ボンヤリ,雑多,未整理,混沌とは対極の概念だ。研ぎ澄まされた精緻なものでなければ研鑽を積んだ結果とは言えない。研は石+幵の形声文字。音符の幵(ケン)は,けずりみがくの意。石を付し,石などで擦り磨くの意。鑽は金+賛の形声文字。音符の賛(サン)は穿(セン)=うがつの意。うがつための工具,のみ・きりの意。

出典 日向一雅監修 『「ことわざ」新辞典』 2010,高橋書店。 故事・ことわざ研究会編 『四字熟語辞典』 2005,ナツメ社。 SIIの電子辞書「SR-G8100」: 広辞苑第六版,新漢語林。ウィキペディア。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2015 12:24:46 AM


PR

Profile

IM安部

IM安部

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.