1408147 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

インキュベーションマネージャー(IM)安部博文、経営者支援のヨロコビ・オドロキ・感動の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 18, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■汗馬の労
意味:戦功。
類語・関連語:犬馬の労。
解説:馬を駆って戦場で奔走した功労。動力源が馬からエンジンに代わってもこの言葉はなくならかなった。動力源のイノベーションは次々起きても,言語表現のイノベーションは起きにくいものだ。汗馬は馬を走らせて汗をかかせること。汗は水+干の形声文字。音符の干は日照りの意。暑くて汗が出るの意。馬はうまの象形文字。労(勞)は力+上の部分の文字の会意文字。勞の上の部分の文字(火+火+冖)はかがり火の意。かがり火が燃えるように力を使って疲れる,あるいは,疲れをねぎらうの意。

出典 日向一雅監修 『「ことわざ」新辞典』 2010,高橋書店。 故事・ことわざ研究会編 『四字熟語辞典』 2005,ナツメ社。 SIIの電子辞書「SR-G8100」: 広辞苑第六版,新漢語林。ウィキペディア。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 18, 2015 07:06:13 PM


PR

Profile

IM安部

IM安部

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.