【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2011年03月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

2

1
読売新聞報道のように、日本の原子力安全委員会が、ようやく放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果を発表、とありますが、すでにアメリカが公表している拡散予測図をアメリカエネルギー省ウェッブサイトから転載します。本日の朝日新聞朝刊には、原子力委員会作成と思われる図が掲載されています。

なお、図中の13Milesは約20Km 、25Milesは40Km 、50Milesは80Km です。

http://www.energy.gov/news/10194.htm

読売新聞 3月23日(水)22時52分配信

東京電力福島第一原子力発電所の事故に関して、政府の原子力安全委員会(委員長=班目(まだらめ)春樹・元東京大学教授)は23日夜、放射性物質の拡散を予測した模擬計算「SPEEDI(スピーディ)」の結果を発表した。

 本来、事故発生時に住民が迅速に避難するために利用するはずだったが、東日本巨大地震による停電や計器故障で、前提となる放射性物質の放出量が分からず、避難に役立つ計算ができなかった。

 このため、安全委では20~22日の原発周辺の大気中の放射性物質の観測結果をもとに放出量を逆算。これを前提に、改めて放射性物質がどう拡散するか計算した。23日午後9時にようやく結果を公表したが、米エネルギー省が同日午前9時に独自の計算結果を公表した後だった。

 計算は、事故後の12日から24日までずっと屋外にいたと想定。最も影響を受けやすい1歳児が、大気中に漂う放射性ヨウ素を体内に取り込んだ場合の被曝(ひばく)量を予測した。その結果、現在避難や屋内退避の指示が出ている同原発から30キロの範囲外でも、一部の地域で被曝量が安定ヨウ素剤の予防投与の対象になる100ミリ・シーベルトを超える危険性があることが分かった。

 安全委は「100ミリ・シーベルトを超えても健康に影響はない。しかも、屋内にいれば被曝量は屋外の10分の1から4分の1になる」としている。

 安全委は、放出量を特定しない計算も行っていたが、結果を公表せず、専門家の批判を受けていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月24日 09時30分00秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mini pochi

mini pochi

お気に入りブログ

広告の多さにガッカ… wheatgrassさん

cocoの成長日記 coco0801さん
Hallescher Allgemei… あんこあんさん
schatzky☆ドイツ忘我… schatzky☆さん
『THE 永田町学園』… りりHCTVさん

コメント新着

 あんさんよ@ Re:ハギスに捧ぐ!(01/25) 日本スコットランド協会でも明日、これを…
 ご質問。@ Re:ハギスに捧ぐ!(01/25) 「ハギスに捧げる詩」こちらの訳を使いた…
 airlie hyndland@ Re:「さよなら」とはいわないで。Cheerio !(チリオ!)(03/17) グラスゴー在住中、年配のご婦人2人が道…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 mini pochi@ Re:同感です(04/02) 上村 修さま コメントありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.