031239 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あぐりブログ

あぐりブログ

2008年の農作業日誌(茨城南部)

2008年
茨城南部
約1反


4月5日 晴れ
マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み
枝豆をまく

畑として使っていると病気が入ってゴボウもにんじんもよくできない。ゴボウは2月にまく
畑を貸している人が、ホウレンソウを何度もまくから、夏に長い期間かかる作物は作れない、と言っているらしい
近所で1反里芋を作るらしい。去年とても値がよかったそうだ。土をとらずに土のついたまま出すという。花は安くてだめだという


4月12日 晴れ
マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み

枝豆の芽が出ていない
秋に植えたチューリップの花が咲いた
土地の話。車の入らないところは安い。1反5畝で500万、養鶏場近くで嫌われ物置き場になっている。国道近くは1反少々で1千万

4月16日 曇り->晴れ
里芋、ヤーコン、ヤツガシラ、うこんを掘り起こし植える。しょうがは腐っていた
キャベツ、ブロッコリー防虫ネットかけ
収穫:里芋、ヤーコン

連休中は必ず大風(西風)が吹き、霜が降りることもある。だから野菜苗植えはその後のほうがよい。4月の連休に田植えをして苗を倒される人も多い

4月20日 曇り
マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み
ネギ植え替え
ヤーコン、ヤツガシラ、うこん植え
枝豆(去年の豆と今年の豆)、インゲン、小松菜種まき
収穫:里芋、ヤーコン

4月29日 晴れ
ショウガ苗をもらう
マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み
キャベツ、ブロッコリー青虫取り
雑穀用地、ジャガイモ、ニラ、イチゴ除草
土手草刈
ショウガ、ブロッコリー苗植え

枝豆の芽が出る(4月5日分)
収穫:里芋、ヤーコン

里芋と異なり、ショウガはかなり深く掘り、水切りした土を被せて貯蔵する。寒くても水が多くてもだめだ。ユンボがないと掘れないほど深く掘るので、お金を払い専門に頼むことも多い。

5月6日 晴れ
マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み(鶏糞すべて撒き終わる)
キャベツ青虫取り
雑穀用地除草
ジャガイモ芽欠き土寄せ
ウコン、ハーブ(もらった苗)植え
イモ類、野菜、豆除草

4/20の枝豆のうち、今年の豆のみ芽が出る
収穫:里芋、ヤーコン

5月11日 曇り時々雨->曇り
鶏糞を入れてもらう。雨のあとだったため、畑がぬかるみ、2トントラックでは入れなかった。このため入れるところまでで下ろしてもらい、スコップで穴へ入れる作業にほぼ半日かかる。上に堆肥をのせビニールを被せる。

マンノウで耕作兼堆肥鶏糞鋤き込み(畑面積すべて完了)
キャベツ青虫取り
雑穀用地除草

収穫:ブロッコリー、イチゴ、ニラ

米ヌカは各農家でも肥料に使うようになった。無人精米所のヌカも皆持ってゆくようになり、残っていることはほとんどなくなった。ヌカの業者も回ってきて、集めて持っていっているようだという。

耕作していない畑は境がわからなくなる。境の木を植えていても、除草剤でだめになることもある。
ある畑では隣、斜め、うちが来たが難しい爺さんが来なくて境の杭を打てなかった。爺さんの土地には入り口がない。土地を分けてくれと言ってきたが見返りがないので断った。


5月17日 晴れ
雑穀を調整に送る
粟半分、高黍半分種まき


野菜植え:トマト(プチ、フルーツトマト、桃太郎)、キュウリ(つる)、ニガウリ、ナス(長ナス、千両二号)、ししとう、ピーマン、唐辛子、スイカ(小玉、大玉、タヒチ)、カボチャ(自家種、伯爵、ぼっちゃんかぼちゃ)、プリンスメロン、サツマイモ、アスパラ
つるなしインゲン、ハニーバンタム種まき

収穫:ブロッコリー、タマネギ

5月24日 雨->曇り
粟半分、黍種まき
高黍の芽はよく出ている

雑穀用地除草
野菜、ネギ、イモ類除草
土手草刈

サツマイモの寝付きが悪い
収穫:キャベツ1個、タマネギ、小松菜

5月30日 雨->曇り
稗、高黍半分種まき
高黍粗く間引く

野菜、ネギ、イモ類除草
土手草刈
野菜誘引、支柱立て トマト欠いた脇芽を移植
キュウリ、ゴーヤ用ネット張り
キュウリ(地這)、枝豆、ニンジン、つるなしインゲン、ハニーバンタム種まき

スイカ、カボチャがアブラムシで縮れている
サツマイモは復活
ヤツガシラの芽が出た 里芋、ウコン、しょうがはまだでない
チューリップの球根を掘り(増えていた)土手に植える
収穫:キャベツ2個、小松菜

近所でもインゲンにアブラムシがついた、他へ移ってしまう、と言っていたそうだ

チューリップの球根は掘り出したほうがよいのかもしれないが、保存方法がわからない。毎年そのまま土の中に入れてあるが、毎年必ず芽が出ている

歳を取り、だんだん動けなくなってきた。ネギも除草したい。畑は余っているし、今までやってきたからわかっているから、何か作りたいが、もう体がいうことをきかない。


今年に入って、おばあさんが何度も畑を見に来た。隣の垣根の延びている枝を切ったり境の木を確認したりしている。自分に何かあったら境がわからなくなる、作っていればわかるから、と何度も境を確認していた。一度、子供らはわからないから、と図面を書き、ここまでがうちの土地、ここからが某の土地、ギリギリまで作っておいてくれと言われた。

6月15日 曇り
粟、黍、稗除草
2回目にまいた高黍の生えが悪い。鳥のせいか、直後大雨が降ったため窒息したか?

豆除草
ネギ種取

里芋、しょうが芽が出る
スイカ、カボチャのアブラムシもほぼ回復
収穫:キャベツ(割れてしまった)、キュウリ、ピーマン、タマネギ

6月16日 晴れ
稗間引き
高黍除草、芽のない箇所にまきなおし

小豆、黒豆まき
ネギ、野菜除草
スイカに追肥、トマト脇芽欠き

脇芽トマトはほとんど根付いた
昨日の除草分は、集めずほっておいたものが、晴天続きでほとんど萎れていた

翌日雨:脇芽刺し、種まき(大豆、高黍以外)OK
除草は根付きの場合集めないと再び根がついてしまう
晴天続き:脇芽刺し、補植(移植)は枯れてしまい作業が無駄になる可能性大
除草はOK

6月22日 雨
高黍(1回目)土寄せ
稗間引き土寄せ

ネギ、ジャガイモ、ウコン土寄せ除草
スイカ親づる芯止め
シソ植え替え(去年の畑用地を今年は雑穀用地とすることによるもの)

収穫:ジャガイモ、トマト、キュウリ、ナス

6月27日 晴れ
粟、黍除草、間引き

麦畑の刈り取りが終わっていた

6月28日 曇りだが蒸す
稗間引き土寄せ
高黍1回目を間引き2回目に補植、除草
粟土寄せ

ジャガイモ土寄せ
野菜、豆除草、追肥
カボチャ、スイカ除草、黍の茎でマルチ、親づる芯止め
大根、小松菜、白菜種取

収穫:小松菜、トマト、キュウリ、ししとう、インゲン

ビワの実がよくつく。落しがてら、かなりもらう

7月6日 うす曇り 昼間晴れ かなり蒸し暑い
粟除草、間引き、土寄せ
黍、黍除草

ささげ豆種まき

収穫:ナス、キュウリ、トマト、ネギ、あだ豆、ジャガイモ、インゲン

ビワの実取りをする。かなりもらう(そろそろ発酵しているものもある)

祭りの準備をしていた

今日は近所で草刈を行った。お茶をせんべいが出る


7月8日 曇り→晴れ→曇り 涼しい
高黍間引き、補植、除草
黍除草間引き


今年は涼しい。30度越えは7月に入って1日だけ、6月はなかった

7月12日 晴れのち曇り
ビワをまたもらう
黍除草引き土寄せ
高黍、粟除草土寄せ
稗半分出穂

豆野菜除草
小豆・黒豆一部まきなおし

ささげ芽が出る
カボチャ、スイカ順調。カボチャが繁るため、プリンスメロンをあまり離さず隣にしたのは失敗だった。毎年思うが、ゴーヤもかなり広くとったほうがよい
トマトが一部、実が黒くなっている。病気か?
ナスが1本枯れる。原因不明
ネギも先々週、先週と若干病気が入ったようだったか、じき抜けたようで今週は復活

収穫:ナス、キュウリ、プチ/トマト、ししとう、インゲン、枝豆、ジャガイモ

昼間暑くて土寄せは無理そう、次に回すかと考えたが、午後雷雨があり1時間ほど大雨、その後気温も下がり体も冷えて丁度よかった。土寄せも順調に進む

7月21日 曇り 昨日まで猛暑 今日はすごしやすい
黍除草
黍、稗、高黍急に成長 黍背丈、稗1.7-1.8m、高黍2m
黍稗高黍(1回目)粟(1回目)完全出穂
稗、黍防鳥ネット張り。稗が完全出穂しているため、からまりやすく大変だった。先週張るべきだった

野菜、イモ、豆除草

スイカの出来はとてもよい。沢山実がついている
伯爵カボチャの勢力が半端なく強く他の作物を圧倒する勢い
雑草が多いとインゲン、枝豆に虫がつきやすい感じ
収穫:ナス(多)、キュウリ(多)、プチ/トマト(多)、ゴーヤ(多)、ししとう、インゲン、小松菜、ネギ、枝豆、ジャガイモ

国道沿いの土手は行政による草刈が行われていた

7月27日 うす曇り→大雨
粟除草
里芋、ヤツガシラ除草土寄せ
豆、ネギ除草
ナス刈り込み

収穫:ナス、キュウリ、ニガウリ(多)、プチ/トマト(多)、ししとう、インゲン、小松菜、スイカ(2ヶ)、ジャガイモ

インゲン、枝豆、キュウリは計画的にまくと途切れない

8月2日 うす曇り→晴れ
高黍除草
強風で倒れたネット直し
ソバ用地半分草刈

豆除草
ジャガイモ掘り出し
キュウリ、枝豆、つるなし/つるありインゲン、トウモロコシ種まき
ナス刈り込み

収穫:ナス、ピーマン(多)、キュウリ、ニガウリ(多)、プチ/トマト(多)、ししとう、小松菜、スイカ(3ヶ)、カボチャ(4ヶ)

8月10日 曇り
ソバ用地半分草刈、鋤で根を掘り除草
ジャガイモ掘り出し

スイカのつるが枯れてきた
収穫:ピーマン、キュウリ、ニガウリ(多)、プチ/トマト(多)、ししとう、スイカ(6ヶ)、カボチャ、ジャガイモ、とうもろこし

8月17日 曇りときどき雨 涼しい 前日まで35度近くの猛暑
稗半分刈り取り、干し。今年は稗の丈が伸び(1.8m)倒伏した。稗に似たコウボウ麦のような雑草が多数まじっている。場所によっては刈った束のほとんどがこの雑草。若い頃は見分けがつきにくく、取り残した。節が多く稗より早く伸び、倒伏に強い
ソバ用地鋤で根を掘り除草


つるありインゲン、キュウリ芽が出るが、つるなしインゲン、枝豆、とうもろこしは出ない
収穫:ピーマン、ニガウリ(多)、プチ/トマト(多)、ししとう、スイカ(終わり)、カボチャ、ジャガイモ、とうもろこし

おばあさんの具合がよくない

8月24日 曇り
稗刈り、干し
ソバまき。昨年すべて精白してしまい、種を取り忘れたためおととしの種


ソバ用地に鳩がいた。食べないか心配
収穫:ピーマン、ニガウリ(多)、プチ/トマト、ししとう、ナス、カボチャ、キュウリ

8月31日 曇り→晴れ→雨 この一週間ずっと雨
稗はかなり薄い束にして干したが、豪雨と高温が続き、かなり芽生えてしまった。昨晩も豪雨、束をばらして畑に広げ、できるだけ乾かす。午後かなり乾いたので脱穀
稗は刈らないものほうが風通しもよく芽が出ていない

高黍刈り 高黍もかなり芽が出ている。ただし倒伏がほとんどなく、途中で茎の折れたものもないので、出来はよい
黍、稗、粟も出来はよい

ソバ芽が出る。芽生えていないところはなく、きれいに出揃った


水が多いせいかトマトの実が割れていた。今年はトマトの出来はよかった
ゴーヤ枯れ始める
豆は順調

収穫:忙しくて出来ず

9月8日 晴れ
黍刈り脱穀、稗干し
つるなしインゲン種まき 白菜苗植え

伯爵カボチャが枯れ始める。実は沢山ついた。大きいので持ち帰るのが大変なため、納屋に置いてある(畑に放置したままのものも)。ぼっちゃんかぼちゃもよくとれ、かぼちゃ全体出来がよい
収穫:ナス、ニガウリ、プチ/トマト、ピーマン(多)、キュウリ、ぼっちゃんかぼちゃ(4個)

人参、野菜は除草をきちんとやると実つきがよく、太る
人参、ネギは雑草まみれにすると溶けて消えてしまう。地這いキュウリやカボチャは雑草の中でも実をつけるが

9月13日 晴れ 暑い
黍、稗残り刈り取り、唐箕たて
大根、小松菜、つるなしインゲン種まき

収穫:忙しくて出来ず

粟の種が欲しいという夫婦が来る。いつでも取っていってよいと答える

9月21日 曇りときどき雨
高黍残り刈り、干し
粟倒伏直し(カボチャが上を這ったことによる)
防鳥ネットはずし、干し場一部解体
ソバ除草。ソバ急に伸び、花が咲いた

野菜、豆除草
白菜、人参種まき

去年のぼっちゃんカボチャから取れた種を鶏糞貯蔵地周りにまいたところ、たくさん取れた。ただ、粟の上を這ってしまい、まき場所的には失敗。一方、高黍のほうへ這ったものは、茎をのぼっても陰になりほとんど実がついていない

豆順調
8月にまいたつるありインゲン、トウモロコシが実を付ける(トウモロコシは結局芽が出た)
ネギは順調だったが、サツマイモと脇芽刺し地這い状態トマトが進出し、一部溶けてなくなった
人参は除草をしっかりやったため、消えずに大きくなった
収穫:ナス、つるなしインゲン、プチ/トマト、ピーマン、カボチャ(伯爵、ぼっちゃん)

サツマイモは畝間を広くとるべき
トマトを地這いさせると、面でどんどん広がり他の作物に悪影響。実も土につくと腐りやすい

9月27日 うす曇り 昨日夜より急に涼しくなる(29度→23度)
稗黍干し、黍残り脱穀
粟少し刈るがまだ青い。穂が大きく出来はよい。粟半分に防鳥ネットを張る
ソバ満開

イチゴ、アスパラ除草
ネギ種まき

大根、小松菜、白菜、人参芽が出る
つるなしインゲン、白菜苗順調
つるありインゲンさかんに花が咲き実がつく

ブルーベリーを畑の隅にずっと植えていたが、今年は実がついた。いつもは日差しの強い乾燥したところで、何年たっても大きくならなかった。今年は里芋の日陰になっており、それがよかったのかもしれない。新しい芽も出ている
収穫:ナス、つるありインゲン、プチ/トマト、ししとう、人参、ショウガ

10月5日 うす晴れ→曇り
粟半分刈り、干し
黍稗干し
高黍茎引き抜き
ソバ満開、実がつきはじめる

粟の穂に薄桃色のカビのようなものが出た。ピンクになった粒はくだけやすい。雨が多く全体に湿っている
今年は粟に鳥がつかない(ネットは半分のみ)が、猫のおかげかカビのせいか?猫は今年畑にしょっちゅう出没しており、今日もうろついていた


8月にまいたつるありインゲンはよく実がついている
収穫:ナス、つるありインゲン(多)、プチ/トマト、ししとう、唐辛子、ピーマン

10月12日 晴れ
粟穂刈り、脱穀、干し(粟は乾いていた)
黍、稗干し
高黍引き抜き

大根、白菜、小松菜除草間引き

つるありインゲン、ししとう、ピーマンはそろそろ終わり
収穫:カボチャ、つるありインゲン(多)、プチ/トマト、ししとう、唐辛子、ピーマン

10月21日 晴れ
粟脱穀、粟黍唐箕たて
粟残り刈り、干し
高黍引き抜き


人参、ピーマン、ししとうの葉が虫に食われる
ナス、トマト終わり。脇芽を刺した地這いトマトも枯れた
収穫:ナス、とうもろこし、人参、間引き大根、間引き白菜

10月26日 曇り 前日雨
粟干し
高黍引き抜き
ソバ実がつきはじめる

ネギ除草

収穫:ピーマン、ししとう、人参、しょうが、間引き大根、間引き白菜、シソ葉

11月3日 曇り 5時でもう暗い
粟脱穀
高黍引き抜き、ついでに後から出た穂の刈り取り、干し

粟の出来はよい。2袋以上ある。稗、黍も1袋以上ある(稗はあまり食べないので栽培面積少なめ)

サツマイモ掘り(巨大に育つ)

豆の葉がかなり落ちていた。霜が降りたようだ(おばあさんがいないため、このところずっと話を聞くことが出来ない)
9月に植えたインゲンは花は咲くが実らない
ピーマンとししとうは実はあるがすべて虫食い

収穫:ネギ、人参、しょうが、間引き大根、間引き白菜、シソ葉

11月9日 曇りときどき小雨
高黍脱穀、唐箕たて 1.5袋とれた
小豆、黒豆収穫

霜が降りたようで豆の葉がすっかり落ちていた
里芋はまだ青い
収穫:大根、間引き白菜

11月15日 曇り→雨
粟、高黍脱穀、干し
小豆、黒豆収穫
収穫:小松菜、大根、白菜

今年度で茨城の畑を終了することが決まる

11月23日 晴れ
粟、高黍唐箕たて、干し
野菜畑整理
小豆収穫
里芋、ヤツガシラ、うこんを掘り出して土中に埋める

大霜が降りたようで里芋も一斉に枯れていた
収穫:小松菜、人参、大根、白菜、うこん

12月7日 晴れ
ソバ刈り、脱穀
粟、高黍干し

ソバの収穫はよくなかった。先週畑に来られず刈り取りが遅れたこと、おととい強風と雨が降ったので脱粒した可能性も高い。ただ、もともと今年のソバの出来はよくなかった


収穫:白菜、大根、小松菜

12月13日 曇りときどき晴れ
ソバ箕ふるい
高黍干し→粟、黍、高黍調整に出す

黍、粟の茎を畑に散らす
黒豆脱穀、箕できれいにする

収穫:里芋、大根、小松菜

12月23日 晴れ
粟干し→調整に出す
野菜畑、豆畑整理
大根、里芋の一部を山谷で食事提供活動を行う教会に送る

収穫:小松菜

1月12日 晴れ
貯蔵した鶏糞を畑の数箇所に移動する(トラクターで混ぜやすいようにするため)
高黍、粟の茎を鶏糞貯蔵穴の中で焼く(堆肥化するより、すぐトラクターで混ぜられるほうがよいとのことから)
収穫:大根、小松菜、白菜

田舎ではよく穴を掘って、ゴミや剪定した枝、野菜の茎などを燃やしている
冬は風が強いため火の粉が飛ばないよう、注意が必要

1月25日 晴れ
鶏糞と灰を畑の数箇所に移動
高黍、粟の茎を鶏糞貯蔵穴で焼く
収穫:大根、小松菜、ネギ

おととい、昨日の雨が降ったようで茎がしめり、燃えにくかった。近所のお店の人が、よく燃えるものの上に置くと火がつきやすい、とダンボールをくれる(米袋でもよいとのこと)。炎が出たところで湿った粟茎をのせるといぶす感じでオキになり、よく灰になった

2月7日 晴れ
前回の灰を畑の数箇所に移動
高黍、粟、稗、黍、ソバの茎を鶏糞貯蔵穴で焼く
収穫:大根、ネギ

晴れが続いたため、かなり炎があがるが、風がなかったのでよかった。黍、ソバ、枯れ草などよく燃えるものを風下に置き、高黍の茎など燃えにくいものをを風上に置くと、一気に燃えずよいようだ

茎を片付けていると、さまざまな鳥が来て地面から何かついばんでいる
それを狙って猫も来る、さらに犬も来る。畑が賑やかだ

2月23日 晴れ
前回の灰と鶏糞を畑の数箇所に移動
里芋、ヤーコン、ヤツガシラを掘り出す
稗、粟、黍の株を抜いて集める
収穫:大根、ネギ、里芋、ヤーコン、ヤツガシラ

2月28日 曇り 午後雨 暖かい
雑穀の株から茎を分けて燃やし、株(根)を鶏糞貯蔵穴に埋める
畑整理

10年続いた茨城南部の畑終了、おじいさん、おばあさん、長い間本当にありがとう!!!



       ←前へ2007年   次へ→2009年





© Rakuten Group, Inc.