2122920 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

素人が語るだけのエンタメニュースブログ+α

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

エア(ブログ管理人)

エア(ブログ管理人)

ニューストピックス

2018.02.14
XML
カテゴリ:スポーツ
スノーボード男子ハーフパイプ決勝で、平野歩夢さんが銀メダルを獲得しました。


意外と高い。



 日本のエース平野歩夢(19)=木下グループ=が、2大会連続の銀メダルを獲得した。2回目に95・25点の高得点をマーク。金メダルを信じて待った。しかし、勝ったのはショーン・ホワイト(31)=米国=は、最後の最後に97・75点をたたき出す勝負強さ。2大会ぶり、3度目となる復活の金メダルを手にし、うれし泣きするホワイトを、平野は静かに見つめ、歩み寄って祝福した。互いに超ハイレベルな技を繰り出す、“史上最高難度”の戦いが終わった。
 平野歩夢の話「前回も銀で、上を目指すために4年間かけて練習してきたので、ちょっと悔しさも残っているが、自分が今できる範囲の中では、全力でやれたのかな、と素直に思う。楽しかったです。最後の3人、みんな争って、最後の順番もいい並びというか。今までイチの大会だったと思う。本当に、全ての人たちに、感謝しかない。終わってみて考えると…。その力が今回、この大会でも結果になったのかなと思う」
 平野は15歳だったソチ五輪では2位になり、日本選手で冬季五輪の最年少メダリストとなった。日本のスノーボードで初めて複数メダルを手にした選手にもなった。今季はW杯で2勝し、1月に最高峰のプロ大会「Xゲーム」で軸をずらしながら縦2回転、横4回転する「ダブルコーク1440」の連続技を世界で初めて試合で成功させ、99・00点で優勝。この日も、その“必殺技”を繰り出して、絶対王者の牙城に挑んだ。
 ソチから、順風満帆ではなかった。16~17年シーズン、未成年選手の飲酒や大麻使用が発覚して全日本スキ連盟はスノーボードの活動を休止した。疑いを向けられた平野は傷ついた。「自分まで関係あるかのように見られ、すごく悔しかった」。17年3月の試合中に左膝と腹部を負傷し、3か月離脱。「けがの位置が数センチずれていたら命を落とす恐れさえあった。「頭にヘルメット一つ。いつ死ぬかもしれない」。そこを乗り越えた末に、19歳とは思えない冷静沈着さを身にまとっていた。
 競技に向かうときは、5、6個もお守りをウェアに忍ばせるという。自分で手に入れたものもあれば、家族からもらったものもある。ソチでは1個しか持っていなかったのが、だんだんと増えた。「移動で飛び回ったり、海外に行くたびにいつどうなってもおかしくない生活をしている。日常的に(周りの支えを)思い出しながらやっている」。覚悟を胸に臨んだ舞台で、天才ライダーは、金に匹敵する輝きを放った。

引用
平野歩夢、覚悟胸に臨んだ舞台で「全力でやれたのかな、と素直に思う」- 記事詳細|Infoseekニュース
 ◆平昌五輪第6日 スノーボード男子ハーフパイプ決勝(14日・フェニックス・スノーパーク) 日本のエース平野歩夢(19)=木下グループ=が、2大会連続の銀メダルを獲得した。2回目に95・25点の高得点をマーク。金メダルを信じて待った。しかし、勝ったのはショーン・ホワイト(31)=米国=は、最後の最…




 2大会連続の銀メダルは、凄いですね。きっと、バレンタインデーにチョコレートがいっぱい貰えるでしょう(笑)。メダル獲得おめでとうございます。


小豆とチョコの食感は、どんな感じだろう?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.14 20:07:05
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

芸能・エンタメ

(5324)

社会

(112)

政治

(43)

経済

(3)

国際

(15)

スポーツ

(266)

お知らせ

(21)

コラム

(15)

バックナンバー

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.