078049 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

2007.03.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

留学体験談などの留学情報満載のAJ留学情報ブログ:山ちゃんの世界散歩写真展

山田暁生(やまだあきお)先生
 ■プロフィール
 ■これまでの記事
 ■ムービー
 ■「子どもの個性をつぶす親・伸ばす親(Z会『zigzag time』2006年7月号特別企画)

南米編(その11)

 注目の“マチュピチュ遺跡”です。3時間の観光ではとても時間が足りませんが、なにせ、わずか18日間で南米5か国を巡る旅ですので、ここだけでゆっくりできません。その3時間を有効にと大汗かいて遺跡中を上がり下りしました。途中薄日も差してくれましたが観光が済むや大雨が降り始め、これでも実にラッキーなマチュピチュ観光になりました。
 さて、きょうは“マチュピチュ特集(3)”です。
 マチュピチュ遺跡はマチュピチュ山(2940m)とワイナピチュ(2690m)に挟まれた尾根に作られています。特集(2)はワイナピチュに向かって写真を撮っていましたが、今度はその反対のマチュピチュ山の方に向きを変え、段々畑をお見せしましょう。


yama11_04.jpg



 ここで食糧(ジャガイモ、トウモロコシ、ユカ、コカの葉など200種類以上の作物を栽培していたそうです。)を作り、自給生活をしていたんですね。


yama11_03.jpg



yama11_05.jpg


 帰りももと来た13回も急カーブするペルー製のクネクネ“いろは坂”をバスにゆられて転げるように下りたのですが、いくら下りてもこの“グッドバイ・ボーイ”が先回りをしてバイバイ(^^)/~~~と見送ってくれました。この少年はジャングルの中をものすごい速さで駆け下りて来たのです。私などそんなまねをしたら即入院か即死です。

yama11_01.jpg



山田 暁生

AJ国際留学支援センター


留学体験談満載の正規留学・語学留学
海外ボランティア・海外インターンなら
AJ国際留学支援センター。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.30 11:43:40



© Rakuten Group, Inc.