078045 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

2007.07.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
title_kodomo

未来ある子どもたちへのメッセージ
No.9 山田暁生



『せっかく』



せっかくここまで来たんじゃない
だったらもうちょっと歩こうよ!

せっかくここまで頑張ったんだ
だったら投げずに
もうひと頑張りだ!

せっかくここまでモノにしたんだ
だったら確実にモノにしちゃおう!

せっかくここまで走ったんだ
だったら
ゴールまで頑張っちゃおう!

せっかくここまで分かってきたんだ
だったら
完全に分かちゃおうよ

せっかくここまで
やり続けてきたんだ

せっかくあれも せっかくこれも

いつも「せっかく」と思い続け
エネルギーをもうひと絞り!

不思議なほどに頑張れるよ



yapo_09.jpg
2億年以上前に海底が隆起してできた中国・四
川省・九寨溝。澄み切った水は心をすっかり洗
ってくれました。                   _
 




【おまけメッセージ】

 「よし、やってみるか」と取りかかったことがあなたにも今までにいくつかあるでしょう。

 私も学校へ行き始めた小学生時代から、いくつも取り掛かったことがある。

 運動が苦手な私は何か一つはできることを持ちたかった。サッカー。ダメだった。野球。これもダメだった。テニス。これもダメ。バスケット。これもダメ。鉄棒。これなどは逆上がりすら出来ないで大人になってしまった。「せめて一つぐらいは」という思いばかりで、どれもダメで終わった。「せめて小さな球を扱う卓球ぐらいは」としぶとくやってみた。小さな大会で体育の先生と優勝戦をし、勝ったのが唯一の思い出だ。

 いつまでたってもなかなかうまくならない自分。でも、「せっかくここまで練習してきたんだから」とダメな自分を励ましてここまで来られた時は本当に嬉しかった。自分を見捨てず、付き合ってきてよかったと思った。自分のどこかに「ダメでないもの」があることを知った。


留学体験談満載の正規留学・語学留学
海外ボランティア・海外インターンなら
AJ国際留学支援センター。


高卒資格・通信制サポート・フリースクールなら
AJ国際高等学院。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 10:37:15



© Rakuten Group, Inc.