281195 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古書ぐりぜら店主*akane*の毎日

古書ぐりぜら店主*akane*の毎日

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*akane*

*akane*

Calendar

Category

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:夜回りそのほか(11/13) cialis how long to workcheapest cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:小沢良吉の猫(01/14) cialis rezeptfrei kaufen in deutschland…
http://buycialisky.com/@ Re:スプーン5本(04/01) cialis and anti depressantscialis and c…
http://buycialisky.com/@ Re:『のろとさにわ』(伊藤比呂美 上野千鶴子)(03/28) cialis preise schweizdoes viagra work d…
http://cialisvu.com/@ Re:夜回りそのほか(11/13) cialis soft in manitobadrug generic gen…

Freepage List

Recent Posts

2009.10.31
XML
カテゴリ:暮らし
今日は娘の小学校のお祭りで朝8時過ぎから小学校へ。子供達の体験教室で、軍手を使った指人形やパズル、牛乳パックをつかったおもちゃなどを作るお手伝いをしてきました。昼過ぎに終わって家で遅い昼食を食べ、少し休んで買い物へ。帰って夕食をつくって「あと少しでできる」というところで夜は子育て講演会の動員がかかっていたのを思い出しました。

あわてて走って会場の公民館へ。10分ばかり遅刻したものの、まあすっぽかさないでよかったよかった。8時に講演が終了し「あとは懇談会になります」というので、お茶の用意とかあるのかな、と台所に回って「お手伝いすることはありますか?」と声をかけたところ……おでんだのビールだのがずらっと並んでました。飲み会じゃん。やられた。察しのいい(?)お母様たちはすうっと帰ってしまい、残された若手(?)は私をいれて数人。地域の役員の方々が勢揃いの中、小さくなっておでんをつつき、酔っぱらいのおじ様に「あんた達保護者はなっとらん」とお説教をいただき……充実した一日でした……。

【今日の一冊】

「早寝、早起き、朝ご飯」が子どもを変えた
今日の話の内容は「子供にいろいろなことを体験させることの重要さ」についてでした。「早寝、早起き、朝ご飯」は大事だとか地域で子供を育てようとかいう話。たしかにそのとおり。ただ、仕事が忙しくて夜遅くまで働いている親にそんなこといってもなあ、無理だよなあと思います。そんな人は夜7時からの講演会なんてでてこれませんしね。

*おまけ*

お買いものかごを下げてチーフを巻いてお使いの途中?^^チャーム233 赤ずきんモチーフ
今日作った軍手の人形は赤ずきんの話をモチーフにしたもので、各指の先っぽに赤ずきんやおおかみ、お母さんなどの顔をフェルトや毛糸でつけていくもの。かわいかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.31 23:00:48
コメント(0) | コメントを書く
[暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.