141242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

明るいニュースだって欲しい。

明るいニュースだって欲しい。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.04
XML
カテゴリ:医学

白血病治療に明るいニュース

造血幹細胞を長く培養
⇒増殖させ白血病治療が期待できる
⇒骨髄移植無しで白血病治療が可能に

慶大、山口大、金沢大などのチームが新方法開発




                  たくぼすだ
                 田久保圭誉講師  須田年生教授
造血幹細胞
       
セル・ステム米科学誌セル・ステムセル



●ドナー無しで白血病治療が可能に


骨髄で赤血球や白血球などの血液細胞を生み出す

造血幹細胞を
試験管内で長く培養し続ける方法が開発された。


慶応大や山口大、金沢大などの研究チームが
4日付の米科学誌セル・ステムセルに発表。


造血幹細胞は

骨髄移植という形で
白血病や再生不良性貧血などの患者に移植されるが、

慢性的なドナー不足が悩みだ。


だが、
この方法で造血幹細胞を増やせれば、
ドナーは、ほぼ不要になる。



酸素を必要とせずにエネルギーを生産

慶応大医学部の
田久保圭誉講師や須田年生教授らは、

通常の細胞では
小器官ミトコンドリアが酸素を利用してエネルギーを生産しているのに、
なぜか
造血幹細胞は、

骨髄の酸素が少ない場所にあることに注目。

で、
細胞内の物質を解析していくうちに、

造血幹細胞は、
酸素を必要としないブドウ糖分解で
エネルギーを生産していることを発見。
 
これって、
酸素を含む化学反応性が高い分子「活性酸素」によって
幹細胞が老化しちゃうことを避けるためだろうと考えられるんだ。



●マウス実験で作用をつきとめ

それで、マウスで実験した。

その結果、

酸素が少ない環境では
「Pdk2」と「Pdk4」という遺伝子がよく働‪いて
ミトコンドリアの活動をおさえ、
ブドウ糖分解が進むことをつきとめたんだ。


そこで、
「Pdk2」と「Pdk4」の遺伝子と
よく似た働きをする化合物を加えてみると、
造血幹細胞を試験管内で長く培養できたそう。

この方法はiPS細胞(人工多能性幹細胞)を、
造血幹細胞に変えて増やす際にも応用できる可能性があるんだって。



この化合物が、
薬剤として実用化され、
ドナー探しの苦労が
早く、無くなるといいね。 







【送料無料選択可!】実験医学 Vol.29 No.20 (2011増刊) (単行本・ムック) / 須田年生/編集

【送料無料】 がん幹細胞 / 須田年生 【単行本】

【送料無料選択可!】iPS細胞がわかる本 未来をひらく最新生命科学 グラフィックガイドfrom You...

【送料無料】知っておきたい子どもの目のケア [ 宮永嘉隆 ]

背骨の側湾が気になる方、寝たきりの方の床ずれの予防に 寝具ふとんHR質の良い睡眠リズムを整...

【送料無料】ヒトES細胞 [ アン・A.キ-スリング ]


参照;http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130104-00000010-jij-sctch

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.04 11:41:10
[医学] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.