【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2007年03月21日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類




今日の好天気に誘われて、里山を登ることにしました。
191.7メートルの日山です。
日山.jpg

南側の三谷三郎池の駐車場には、全長35mの大きな竜がいます。
蛇

この池には "じゃ"伝説があります。
 むかしむかし、三谷三郎池にはいつごろから住みついたのか母と子の"蛇"がいました。
母親の"じゃ"は身体が大きいので、三つの谷にまたがる三郎池でもきゅうくつでした。
ある日つつみで昼寝をしていた子供の"じゃ"は
西の方に満濃池という大きな池ができたという、村人の話を聞きました。
さっそく「お母さん、西の方に満濃池というところがあって
たくさん水があるそうですよ、これからすぐに行ってくるといいですよ」とすすめました。
それではと母親の"じゃ"は、あるあらしのよる、たつまきになって西へ飛んでいきました。
 それからしばらくたったある春の日、子供の「じゃ」がつつみで遊んでいました。
村の子供たちがやってきて、「三谷三郎池に「じゃ」がおるおると
大きな「じゃ」げな、うそじゃげな、わぁーい。」と
子供の「じゃ」をとりかこんではやしたてました。
子供の「じゃ」は母親が恋しくなり泣き出しました。
くやしくなった子供の「じゃ」が子供の中へとびこもうとしました。
子供たちは「うわぁー」と大声を上げて逃げだしました。
その時です。
うしろのたかーい、たかーいところから「坊や、坊や」というなつかしい声が聞こえてきました。
そこにはりっぱな竜になった母親のすがたがあったのです。
それからは、母と子は三谷三郎池でいつまでもしあわせにくらしたそうです。

久しぶりの山登りです。

頂上には、可愛いヤマガラがいました。
手のひらに向日葵の種を載せると
人間が怖くないのか、飛んでくるのですよ。

こちらからヤマガラのスライドショーをどうぞ!

三谷三郎池

昼間は山登りして
そして、夜はおしとやかに着付けの練習です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月21日 21時07分05秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヨコチャン!!!

ヨコチャン!!!

お気に入りブログ

光の街と・・・・ dekoponさん

梅雨入り前の朝歩き♪ どっすん0903さん

イクタンチンのお庭 イクタンチンさん
GT-ONE 楽天… gtoneさん
ようこそ ばあこ … ばあこ5577さん
アレの友の会 アレ2534さん
mikanママのタグをつ… mikan550205さん
のんたんハウス のんたん2354さん
ラッキー君のお部屋  ラッ君ママ^-^*。さん
うえちゃんちへよう… うえ0322さん

コメント新着

 かなぴー@ Re:イタチ?の捕獲作戦(05/21) 私は、金魚をイタチに食べられました。 …
 ヒゲ1940@ こんにちは。 元気で入れ歯好いが.親が弱り気の毒だ。
 ヒゲ1940@ Re:紅葉マークと若葉マークの田植え(06/22) 皆元気でいればいいが。家族みな。
 ヒゲ1940@ Re:紅葉マークと若葉マークの田植え(06/22) 人海戦術.楽しようと思えば、金入りです…

© Rakuten Group, Inc.