1783891 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひさピョン2777

ひさピョン2777

Calendar

Category

Headline News

2009/06/18
XML
カテゴリ:小ネタなど諸々
kiyosumi_07.jpg 先日インストールに苦労した画像管理ソフト「ACDSee」ですが、「setup.exe」を実行すると「World of Warcraft」というゲームソフトをインストールする英語表記の画面が表示されるという症状が出ます。

 このソフトに関連したウィルス情報もあるためウィルススキャンしたけど、検出されませんでした。

 使っていたソフトが古いバージョンのためこの現象が起こるのかと思い、最新バージョンを購入してインストール。が、ここでも同じメッセージが表示されます。
 どうやらレジストリを書き換えられてしまったようです。
 しかたなくCD-ROMのインストール用実行ファイルを直接起動して無事インストール完了。

 最近では、いきなりPCが落ちて「BIOSが無いよ」のメッセージが出たりと不調続き。5年落ちのPCもそろそろヤバそうなので、週末に秋葉原でパーツを購入してリニューアルします。




 初夏の花も見頃です。梅雨の中休みにはどこかに出掛けたくなりますね。

kiyosumi_01.jpg

 今回の「公園散歩シリーズ」では清澄庭園に行ってきました。
 場所は半蔵門線、大江戸線の清澄白河駅からすぐ近くです。

kiyosumi_02.jpg

 元は紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられている、昭和7年に開園された歴史ある回遊式庭園は、春にはツツジの植えられた「つつじ山」が有名です。

kiyosumi_04.jpg

 この季節は園内の奥の花菖蒲田でハナショウブが見られます。このハナショウブを目当てに来る人もけっこういました。

kiyosumi_03.jpg

 園内は広い池に三つの島を配して、そこに数奇屋造りの建物があります。その中の一つ、涼亭ではモデルの撮影会が行われてました。浴衣の撮影にはちょうどいいロケーションです。

kiyosumi_05.JPG
 園内のあちこちに各地から集められた名石が置かれてます。

 松尾芭蕉の有名な「古池や かはづ飛び込む 水の音」の句碑があるのもここです。元は隅田川の岸辺にあったものをここに移築したものです。


kiyosumi_06.jpg

 池を渡る飛び石の真ん中に、アオサギがデンと構えてました。人に遠慮するわけでもなく、池をのぞいて魚をねらってます。
 体長は90cmぐらい。こんな近くで見るのは初めてで、かなりデカくて堂々としたヤツです。サギってこんなに人になれた鳥なのかな?

 梅雨はまだ続きますが、晴れ間を見てまた出かけようと思います。(その前にPCを組みなおさないと)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/18 10:51:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[小ネタなど諸々] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.