1470642 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

秋田県総合公社ブログ

秋田県総合公社ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.10.30
XML
カテゴリ:総合射撃場
平成28年10月30日(日)秋田県立総合射撃場において県ライフル射撃協会主催の「県ビームライフル・ピストル射撃競技大会」が開催され、多くの家族連れで賑わい親子で出場されたグループもおりました。この大会は誰でもできるビーム射撃による競射会で小学生から人生経験豊かな方まで出場される年齢層が幅広い大会です。したがって大会全般にわたって和気あいあいの雰囲気ですが、いざ本射となると出場者の表情は一変し、会場全体も張り詰めた空気に包まれます。
 今大会はライフル競技が立射、肘撃ち、自由姿勢のいずれか、ピストル射撃は立射、自由姿勢のいずれかで20発で競合いました。
 ライフル射撃は体力をほとんど使わない競技と思われがちですが、一発一発が照準と引き金の力加減に神経を集中するため精神力、また、静止動作を維持するために体力を使うスポーツです。したがって40、60発競技となると疲労感は想像以上に伴います。そして撃ち終るとこれらから解放され普段の表情に戻り、結果について心静かに自己評価するのも自分との闘いの競技としての特徴のように思います。
 大会の様子を写真で紹介します。





 入賞者の皆さんおめでとうございます。参加者の皆さんお疲れ様でした。またのご来場をお待ちしています。

 当射撃場は、許可銃のほか今大会のようにビーム射撃
  ○ ほぼ毎日、練習、体験等ができます。(月曜日が休場日
   月曜日が休日の場合は翌日。大会等で使用している場合は
   使用できない場合があります。)
  ○ 利用料も利用しやすい金額となっています。(小学生の
   場合は保険料35円のみ

となっておりますので、興味を持たれた方は是非、岩城インターから約3キロに位置する秋田県総合射撃場に気軽においでください。
 お問い合わせは、0184-73-3900 までお電話ください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.03 07:03:48
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

背番号のないエース0829@ タイムカプセル 「沖縄りうぼう・SNOOPY 」に、上記の内容…
背番号のないエース0829@ 芝刈り(05/17) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.