027151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

読書ノート

読書ノート

PR

Profile

あっこ9300

あっこ9300

Category

勝間塾課題図書

(12)

通常購入本

(4)

電子機器・他購入品

(0)

日々のつれづれ

(5)

図書館利用

(0)

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.02.27
XML
カテゴリ:日々のつれづれ
勝間塾2月のテーマが「ITリテラシー」と自分の興味のある分野なので
初めてリアル受講に参加しました。

前半は勝間さんの話。英語と同じで使えることで世界が広がる。
またある程度長い時間触れて慣れることが大事とも。
そこで得られる情報の取捨選択については以前のテーマ「情報収集」と
重なる部分が多いなと思いながら聞いていました。

そしてゲストの奥田浩美さんの話。
とにかく思ったよりも熱い語りが印象的でした。
この情熱が人を引きつけるのだなとも思いました。
特に印象的だった話は
一つは「情報の出し手が情報の受け手を選別する時代」という話。
SNSなどにより発信者側が受け手を区別する時代になっている。
以前は難しかったが、例えばFacebookのように誰にどんな情報を公開するのか
選べるようになってきている。その中で情報を得ようとするのであれば
自分の価値を上げるしかない、というのと自分の価値によって見えている
情報が異なっているということを認識しどう動くのかを考えてほしい。

また、ITによってさまざまなチャンスが降ってきている。
自分にとってのチャンスだけではなく、ITを使うことによって他の人の
チャンスもとらえてその人にダイレクトに送ることができ、グループを
作ることによってチャンスの共有化もできる。

そしてもうひとつ印象に残ったのは貨幣価値だけではなく、
ネットの中での信頼が大きな価値を持ち始めているというトピックに対し、
奥田さんが率直にまだその部分が正しいのかどうかまだわからないので
そういう流れがあるということだけを覚えておいてほしいとはっきり
言ったことです。次は○○の時代が来る!的な話が浮いては消えるITの
世界での奥田さんのスタンスを見たような気がします。
ひと味違ったITリテラシーの話、会場でのリアル受講に参加してよかったと
感じました。

そしてさっそく帰宅してFBで奥田さんのフィード購読を始めました(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.28 00:41:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X