208866 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ac104

ac104

Recent Posts

Comments

 momomo1004@ Re:色々とドンマイ☆(11/05) RANKO**さん >出た、ゴニラ(笑) >送っ…
 RANKO**@ 色々とドンマイ☆ 出た、ゴニラ(笑) 送ってもらった星さん…
 momomo@ Re[1]:ハロウィンの日に生まれた相方へ。(10/31) RANKO**さん >きゃあ~!!!ありがとう…

Favorite Blog

「2回目のロマンス… misa☆じゅんじゅんさん

RUNMAMA るんちゃん☆。さん
☆らすか~る☆ はーるー9612さん
Parlo da sola Daisy*さん
降っても晴れても minto...さん

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.09.27
XML
カテゴリ:SS501
きゃぁ~素敵!!!


内容素敵だといいなぁ~(´∀`*)


B-PASS




また、雑誌の波が来そうだね~・・・。

とりあえず、今回のB-PASSとKOREAN WAVE購入さいふ





なんか・・・・・・今月本当給料少なくて・・・TT



8月からもらった初の有給10日間も、すでに残り2日wwwwww

次もらうのは一年後~wwwwwwwwwwwwwww



2ヶ月でどんだけ有給使うんだよ!!w

でも、使わないと手取り一桁だったろうし・・・
あれほどあった残業も今は全くだし・・・TTTT


新人だからなんか休みづらいし。。。



とりあえず、来月から違う部?に移動になるから、
今までのような班ごとの仕事じゃなくなるし、
やること多いから残業もあるしよかったぁ~^^*


はぁ~・・・・・でも内容大変で難しそうだから面倒くせぇ~↓↓

やっと仕事もできるようになったのに、
また一から覚える日々が続くのか。。。。


っつうかここの部、
本当~に方言がきつくて何言ってるかわかんないんだけど!!www



それが、一つの不安だよ。。。
こんなになまってる職場だとは思わなかったんですけどー。

だって、県民が分かるほどのナマリだぜ?w

10回聞き返してもわからなそうTTTT



私の職場は水戸の隣町なんだけど・・・
海に近い地域は特にナマリが激しいよね~・・・。
しかも早口だし。


最近入った若い子も有り得ないくらいなまってて、
そこまでなまらなくても~って思うくらい茨城節ガンガン・・・



私・・・・どうなるのかな。。。




今度のイベで、今以上になまり激しかったら・・・・・・・察してね・・・TTTTTT

ってか、そのうちRANKOがなまってきたらウケるけど(笑)
東京人なのに。







うし~!!!バイトも頑張ってガンガン稼がなきゃなぁ~


韓国語の勉強はどうなってくんだろう~www
旦那さんに書く手紙が韓国語の勉強になるからいいけど・・・
かなぁり時間かかるんですが。。。





とりあえずマジに、
有給にしても平日休んで会いに行ってる場合じゃないなぁと改めて思ったTT








つらい・・・・辛すぎる・・・今の現状・・・・・・・・。







せっかく一瞬でも覚えてもらったのに・・・もう忘れてるだろうね~。。。

悲しいなぁ~。。。覚えてて欲しいなぁ。。。



早く会いたいなぁ。。。







そういや、旦那さんのメッセ。

最近は昔と違って、早く帰りたい雰囲気よりは、
もう少し日本で頑張りたい的な感じに聞こえるんですけど><*

まぁ、そこまで言わなくても
韓国のファンみたいに日本のファンに応援されて~とかさ。
↑そんなんじゃない?汗



いつ帰るとか今後の活動がどうなるとか色々話あるけど・・・
帰って欲しい気持ちもありつつ(貯金捕獲期間)
やっぱり会いたくてたまらない気持ちもある。。。



握手会は罪なイベだったよね~。。。

どれだけの乙女を廃人にするんだよ!!www












P.S.
RANKOさん。あなた・・・大丈夫?汗
私、入院したこともない健康人間だから(ミンにこの健康さを分けたい!)
心配です。。。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.27 21:17:09
[SS501] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.