678601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あれこれ Mix with タイムドメイン & Bike

あれこれ Mix with タイムドメイン & Bike

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mix3

Mix3

Recent Posts

Category

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023

Freepage List

Headline News

March 14, 2013
XML
カテゴリ:旅の中の日常

「夜と霧」という本の中で、フランクルがそういうような事を言っていました。
たぶん大学に行っていた頃にこの本を読んだことありますが、NHKの番組で紹介していたので思い出しました。

この本、実は隠れたベストセラーの本なのです。
世界の多くの国で翻訳されていて、日本でも100万部ぐらい売れているそうです。

若い頃、何処だったか忘れたけど、とある高台に座って高速道路を眺めていた時にふと思った事が、こういう事だった。
人々は、何の為に何処に向かって移動しているんだろうと、ぼんやり考えていたら、心にささやくふとこんな様な事がように聞こえて来た事があるのです。
人には、それぞれ役割があって、自分でも気づかないことが多いのだけど、それを回り道をしながら果していっているんだよ。
それは相互依存というような直接的なものでなく大きな流れの中で、人は多くの物(思い)を運び、離れた者同士でも影響をあたえるバケツリレーをしているようなものかも知れない。

ユダヤ人収容所での過酷な状況下でもフランクルが自分の役割を果たせたのは、目の前の絶望し切った人々をなんとかしてあげたいと素直に感じたからであり、それはおそらく自分で模索して考えだした事なのだとは、いえないかもしれないと思う。

つまり、全ての人にはそれぞれの役割があるということでしょう。
自分がこころからしたいと思う事があるとしたら、それが自分の役割かもしれません。
そしてそれをする事で充実感があったり、喜びがあったりするなら、きっと間違いなくそうだと思います。

子供の頃、いつも早く年を取りたいと思っていました。
それは、きっとその時思っていたことを、本当にそうなのか早く確認したかったのかもしれません。
そして、この本当の2度の出逢いも、その1つかもしれませんね。

この本をもう一度読んでみようと思います。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2013 01:10:17 AM
コメント(0) | コメントを書く
[旅の中の日常] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

かっこよすぎ! New! tetsu8672さん

元ポンコツ姫が運命… New! Tarotaroさん

私流 子育て日記 聖閤ママさん
風は何色? ~ふわ… アンジェリカ・ラヴさん
露天の鬼嫁・秘湯め… 露天の鬼嫁さん
映画を見つつアクセ… Till2180さん
アゲハのひとりごと ageha0509さん
ロックの部屋 カレン♪08♪さん

Comments

本城 裕二@ Re:去年に引き続き、今年もエコキュートが故障!(02/13) はじめまして、私の家も同機種のエコキュ…
Jeraldanact@ Проститутки Стрельна Брат замминистра инфраструктуры Украины…
✡✡✡✡@ Re:金 正恩と関西生コン(武健一)と辻元清美とのズブズブな繋がり。(03/31) 武建一てめえ必ずぶっ殺すからな てめえの…
Mix3@ Re[1]:あけましておめでとうございます(^_-)-☆(12/31) tetsu8672さん こちらこそ〜! 今年もよ…

© Rakuten Group, Inc.