986164 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

釣りと車 と  etc

釣りと車 と  etc

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009/10/17
XML
カテゴリ:中古車

先週の土曜日、車の前から煙出てる!って電話があり、話を聞くとラジエターに何か刺さってるようです。

18号台風当日の朝仕事に出かけていて、多分その時何か当たったような気がしたけど、全く気付かず、次の日も雨で気付かない。

10日になって気付いたようです。

兎に角ラジエターの水を継ぎ足しながら来て下さい。

kako-GXDv5pwYujKa8CoB.jpg

フロント周りを外すと、こんなのが出てきました、アクリル板の破片、刺さった場所は本人が抜いて捨てたらそうですが、走ってる最中ならラジエターを貫通するかも。

kako-jsQtGD51OYfl4BpL.jpg

写真右上に刺さって、水漏れを起こしてます、しかもエアコンのコンデンサーにも傷。

kako-irO545nQUDSGs44I.jpg

インタークーラーまで傷だらけ、しかし外観は不思議なほどなんともない状態でした。

 

これならグリルに目立たない傷がある程度ですから、ラジエターの一部交換すれば大丈夫のはずでした。

しかしハイエースのラジエターはオールアルミでラジエター水も10年以上交換不要。簡単に外せる物じゃなく、しかもアッセン交換ですから、部品代だけで10万円程。

ビックリするのは、部品代以上に取り付け位置が窮屈に付いている為、簡単に外せません。

kako-4Sfn7Yp60RM9l6TZ.jpg

この写真の状態で、エアコンコンデンサーは外して、ラジエターサポートも外して、これでもラジエターは外れません。

結局下のメンバーにインタークーラーも外す、面倒な作業です。

でも関心しますわ!4ナンバーで100系ハイエースと同等の荷室を確保し、しかも安全も確保となれば、こうなるんでしょうね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/17 09:46:57 PM
コメント(10) | コメントを書く


PR

Favorite Blog

塚口駅・・・ New! あけやん2515さん

投げの夜釣り大好き… 夜投げ屋店長さん
自然に癒されたい どんぐりムシさん
スタイリッシュ 幸… スタイリッシュ(幸せな人)さん
断崖絶壁鱸会会報 とらっくマンさん

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.