6319050 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.02.19
XML
カテゴリ:プロ野球
楽天・期待のルーキー田中将大(駒大苫小牧高)が今日も登板、
2本の本塁打を浴びた。次回は25日のロッテ戦に登板予定。
SPORTS NAVI

ま、どうってことないでしょ。
今のうちにどんどん打たれたらいい。打たれてわかることも
あるわけだから。

そして、田中将大から本塁打を打った打者がエライ。
今年の楽天、打者に期待がもてる!
と思うことにしよう。

えーと、本塁打を打ったのはリックと~~~、

そして、中谷仁(なかたに じん)。

智弁和歌山高-阪神-楽天。
05年のオフ、阪神から楽天に金銭トレードでやってきた。

高校時代の中谷、他のメンバーとともに智弁和歌山の黄金時代
を築いた。甲子園には96年センバツ、夏、97年夏の計3回
いずれも捕手として出場している。

■96年センバツ。決勝に進出したが鹿児島実高に敗れ準優勝。
■96年夏。初戦で水戸短大付高に敗退。
■97年夏。決勝で川口知哉(元オリックス)を擁する平安高
を破り優勝した。

-----------------------------
※余談だけどこの大会、川口を見に甲子園に行った。たまたま
相手は藤川球児(阪神)のいた高知商高。当時の川口の人気は
凄まじく、試合開始前に彼がグラウンドに現れただけで、甲子
園は「ウオォーッ!!!」と地鳴りがした。
-----------------------------

さて、中谷がいた頃の智弁和歌山。同じ学年に喜多隆志(慶応
義塾大-ロッテ)や高塚信幸(元近鉄)らがおり、一学年上には
広島に希望枠で入団したばかりの宮崎充登(ホンダ)がいた。

そして中谷、97年にドラ1で阪神に入団(2位は井川慶)した
ものの実績を作れず、いま楽天で正捕手を目指している。楽天の
捕手といえば藤井彰人(近大付高-近畿大)や入団したばかりの
嶋基宏(中京大中京高-國学院大)らがおり、決してラクな競争
ではないが、打撃をアピールできればひょっとして...?
今年は正念場なのかもしれない。

------------------------------
で、また別な話。
「中谷仁」と書いていて、一文字違いの「中根仁」を思い出した。
東北高-法政大-近鉄-横浜。法政大時代に本塁打を放ったものの
前にいた走者を追い越して無効になってしまった有名なエピソード
がある。

調べてみたら、現在はシーレックス(横浜二軍)の打撃をコーチを
やっているらしい。
------------------------------


いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキングに参加中です。
クリックをお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.20 00:49:00
コメント(9) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.