6328645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.10.12
XML
カテゴリ:近鉄バファローズ

いま何かとマスコミの餌食になっている元・西武監督、東尾修氏。愛娘の理子さんが
タレントの石田某と婚約したとか(しないとか)、テレビのワイドショーに話題を提供
しているようだ。


■頻繁にテレビに映る東尾さんの顔を見るたび、ボクは元・近鉄バファローズの選手
だったリチャード・デービスと、1986(昭和61年)年6月13日に起きた
「東尾殴打事件」を思い出す。

当時、近鉄の中軸打者だったデービス。だがこの日の6回表、東尾がカウント2-1
から投げたブラッシュボールが右肘をかすったことで激昂。マウンドの東尾めがけて
突進し、数発のパンチを浴びせた事件がそれ。

内角をえぐるシュートで打者をのけぞらせ、次の外角へのスライダーで打ち取るのが
東尾の投球術。だから通算の与死球数は極めて多く165(これは歴代ワースト1位)。
そもそもデービスに限らず、東尾に不満をもつ打者が多かったものだから、投手を
殴ったデービスへの批判はさほど多くはなかったことが、とても面白い出来事だった。


■そしてこの後、2人はもっと大きな事件に巻き込まれる。

まずデービス。事件から2年後の88年(昭和63年)6月、大麻不法所持により現行
犯逮捕。本人は否認し起訴猶予処分になったものの、近鉄球団は契約解除を決定し
デービスは米国への帰国を余儀なくされた。

そして東尾。デービスの逮捕より半年間ほど前の87年(昭和62年)オフ、
「麻雀賭博事件」を起こして謹慎処分を食らうハメになった。


■「東尾殴打事件」は、その後2人をもっと深刻な事件に導く「序章」となる事件だった・・・。

 

大笑い1日1クリックお願いしますウィンク

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.12 11:16:54
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.