036633 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自分らしく・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みるくママ4649

みるくママ4649

Calendar

Comments

みるくママ4649@ Re[1]:い~ぬは喜び庭駆け回り~♪(02/11) みるき~ままさん >そんなに積もったの…
みるき~まま@ Re:い~ぬは喜び庭駆け回り~♪(02/11) そんなに積もったの??? 凄いね~~~…
みるくママ4649@ Re[1]:い~ぬは喜び庭駆け回り~♪(02/11) クンクン&ケアルさん >おぉ~庭が・・…
クンクン&ケアル@ Re:い~ぬは喜び庭駆け回り~♪(02/11) おぉ~庭が・・カッコイイぞ。 雪 意外…
みるくママ4649@ Re:こっちも降ったよぉ~♪(02/11) ☆ riri ☆さん >なんか雪が降ると エ…

Freepage List

Headline News

2007年03月01日
XML
カテゴリ:こどものこと

今日は息子の高校生活最後の日・・・卒業式でした。花

いつもは車で学校まで行くのですが 本日は『車でのご来校はご遠慮ください』だったので

仕方なく電車で行った。電車

駅に着いてから学校までの長い道のり・・・普段ちょろっとしか歩かないあたしにとっては

苦痛のなにものでもない。歩く人雫

ブツブツ言いながら周りを見渡すと・・・オバハンの大行進。うっしっし

フォーマルスーツに身を包み大行進。。。

ザッザッと同じテンポで行進している。歩く人歩く人歩く人歩く人歩く人

オバハン(自分の事は棚に上げてる?)の団体さん ちょっと怖い。

団体と共に歩くこと数十分。心臓破りの階段に到着。

息子の学校はこの長~い階段の上にある。しょんぼり

この階段 春は桜に囲まれたトンネルとなりさくら 秋は毛虫がボロボロ落ちてくる油断のならない階段である。

上り始めてしばらくすると 息は乱れハァ~ハァ~状態。(運動不足よねぇ雫

(まるで変態オヤジのようだったあたし。泣き笑い

受付を済ませ 会場の体育館へ・・・これがまたとにかく寒い!!

開始までの30分・・・キョロキョロゴソゴソ。

あたしの斜め前に発見!!目・・・『アパホテル社長』のそっくりさん!!

 黒のベルベットの帽子をちょこんと被り 澄まして座ってる。大笑い

そうこうしてるうちに開式となった。

後ろからクラス順に入場してくる。

お~息子が来たぁ~~~ぱー 鼻を膨らませて知らん顔で通り過ぎよった。怒ってる

国歌斉唱・校歌斉唱・卒業証書授与・・・やっとやっと無事に卒業出来たのね・・・

っとちょっとウルっとしてしまった。

引き続き 学校長式辞・・・長い!!とにかく長い!!

あたしの緊張感も限界がやってきて・・・眠気が襲ってくる。眠い..

寒い、眠い、腹が鳴るし・・・早く終わってくれと願い続けた。わからん

願いが通じ?閉式となった。

その後 各クラスで先生が直接 卒業証書を子供たちに手渡してくれた。

父兄から先生への花束贈呈。あたし個人でも渡したいくらいこの先生にはお世話になった。

2年間受け持ってくれたが その間に何度自宅訪問してくれたことか!!

うちの警戒心大のみるくが なついてしまったぐらいですから・・・あっかんべー

何度他の教科の先生方に頭を下げてもらったことか。

毎回欠点を取りまくり 追試験を受けながら やっとやっとの卒業。

息子と二人 先生に感謝の気持ちを述べて学校を後にしました。

もうここにくる事はないんだなぁ~と感慨もひとしお。。。涙ぽろり

何度も来させてもらいましたわ。懇談以外に何度もね~。ショック

先生が最後に『終わりよければ全てよし!!ええかぁ~人生は何度でもやり直しがきくねん。失敗してもええ。くさらず投げやりにならず次に向かって頑張ったらええねん。』って仰ってた。

うちの息子の胸に響いてくれてたらええんやけど・・・。

うちの息子・・・大学に行くことはやめました。

何の目的もなく行く事 周りに流されて受験する事にどうしても納得がいかないと・・・。

親としては複雑なんやけど・・・本人がどうしても言い張るからね。

本人の希望で専門学校に行くことになりそうです。

“人生何度でもやり直しがきく!!”

色んな経験をして成長していってくれるかな・・・

そう願わずにはいれないですわ。。。ぽっ

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月01日 22時29分45秒
コメント(22) | コメントを書く
[こどものこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.