1206700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

姉男(あねお)のワインやっちまった?

姉男(あねお)のワインやっちまった?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2013年02月28日
XML

ざんす

 

姉男の昨日のヨダレ事件に関し、
皆さんからの温かい言葉で癒された姉男。

 

ありがとうございます

おっさん2

 

もういっそのこと、性別不詳として暮らそうと思ったけれど(←うそ)、
姉男、もうしばらく女を続けてみます(笑)

 

星

さて、昨日アップできなかった出張先で見つけた美味しいもの

今日はみりん

 

ぽっいや~、いろいろみりんを飲んでるけど、
コレも貴腐ワインのような柔らかで膨らみある甘味が
心地のいいみりん。

 

(えっ、みりんは飲物じゃないって?

 バイバイいやいや、みりんが誕生した戦国時代から江戸時代には
 みりんは甘いお酒として、飲物だったのヨ)

江戸.jpg

 

で、今回のみりんは
みりん造りの本場、愛知県東部の三河地方のもの。

(愛知県東部の三河地方は、200年以上前からみりんの醸造が盛ん。
 現在でも、みりん業者数全国一を誇るみりん造りの本場)

 

『有機三河味醂』

有機米三州味醂 ボトル.jpg

 

有機米を原料に伝統的な醸造法で作られた深い味わいのみりん。

 

・・・と、このみりんの説明の前にぱー

みなさん、みりんについてはどのくらいご存知でしょうか?

 

\調味料の一つ/

but-sansen 

 

オーケーそうそう。煮物によく使う甘さのある調味料としてお馴染み。

 

ですが!

 

私たちが使っている、調味料としての「みりん」と呼ぶものは
実は類似品を含め、3種類ある下矢印のは知っていますか?

 

四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

1.もち米と米麹と本格焼酎で造られる「純米本みりん」

2.純米本みりんに糖類や醸造アルコールを加えた「本みりん」

3.1% 未満のアルコールに、化学調味料や水飴等の糖分他を加え
 みりんに似せた「みりん風調味料」


※その他、
 戦後まもなく「塩みりん」と呼ばれたものなどの発酵調味料
 (今は「料理酒」などと呼ばれるもの)もアリ

 

ちなみに、3以外はアルコール度数14%前後

四つ葉四つ葉四つ葉四つ葉

お酒はウマくて、おぼれちゃう

おやじ.gif

先ほども触れたように、みりんは元々高級な甘いお酒。

造り方は、焼酎の中にもち米・米麹を仕込む方法
日本酒醸造とは別の独立した製法。

 

お酒として楽しむほかに、誕生した当時から
砂糖よりも手に入りやすい甘味料として調味料に使われだしたんですが、

昭和の戦争をきっかけにして
みりんは上記に挙げた種類に分かれていったんです。


あーみー.jpg

 

戦前、"みりん"といえば、伝統的な製法(焼酎、もち米、米麹)で作られる
「純米本みりん」

しかし、戦中戦後は米不足の時代。

「米をこんなに使うのは贅沢品だ!」

と戦後、みりんには高額な酒税がかけられることに・・・。
(一時期は、商品価格の8割近くが税金!)

 まるひ

そこで、高い酒税から逃れるために登場したのが
当時で言う「新みりん」「塩みりん」

「新みりん」右矢印雑穀を糖化したもの+化学調味料+添加物 

「塩みりん」右矢印塩水中で発酵させた塩辛い清酒風調味液+甘味

どちらも"みりん"と謳いながら、中身は全く別物NG

ねこやーねー

 

しかし、上の2つはお酒ではないため、
本来、みりん販売に必要な「酒販免許」は不要。

これが酒販免許を持たないスーパー等には重宝され、
"みりん"として棚に並んで販売されることに・・・。

これが、みりん業界・流通・消費者と
売る側・買う側ともに大混乱を招くことになるんです。

 

で、昭和50年。

ようやく公正取引委員会からの命令で
本物もまがい物もいっしょになっていた表示が区別されるようになった・・・という経緯。

(ここでようやく、みりんに似せた「新みりん」は
 "みりん風調味料"という表示に)

レッド


だから"みりん"て、製法や成分、調理効果も大きく違うのに
どれも同じだという誤解や勘違いも結構多いんです。

 

おまけに、米を使う本みりんでも
「醸造アルコールで何倍にも増量!」なんてものもあったりと、

なかなかもち米本来のうま味を味わえる品質の高い"みりん"は
さほど多くないのが現状・・・。


そんな中、今回の『有機三河味醂』
純米本みりんの中でも、かなり特別!

・・・それを説明しようと思ったけど、
字数制限でまたハネられそうなので、

下編につづく・・・

 

足跡がわりにぽちぽちっとどぞお願いします

にほんブログ村ワイン2   人気ぶろぐ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月01日 06時30分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[ビール、日本酒などその他のお酒] カテゴリの最新記事


プロフィール

姉男

姉男

カレンダー

コメント新着

 ton×2@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) もうすぐ1年ョ。 更新準備しなさいョ。 …
 ナップルボンバー@ ワイン毎日飲んでます~ 最近のお買い得なワインはペットボトルな…
 ナップルボンバー@ ご無沙汰してます HNもかえちゃったし、楽天プロフも止めち…
 ton×2@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) ガラガラガラ~(←引き戸が開いた音) 「…
 ton×2@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) 早く更新しないと1年以上放置になるョ。 …
 ton×2@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) |●) ̄)ノちらっ  ブタ一家~ブーすけ
 jack1172@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) そろそろ年間になってしまいそうですね・…
 ton×2@ Re:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) 早くしないと半年経っちゃうョ。 月刊か…
 姉男@ Re[1]:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) tikoさん 確かにアルコール摂り過ぎは胃…
 姉男@ Re[1]:新年の男らしい出来事(*´σー`)(01/04) ショウ1701さん お返事遅くなりましたが…

お気に入りブログ

幻想的なおひとりさ… 細魚*hoso-uo*さん

今回の女子会は よ市… 7usagiさん

RION`s PAGE りんりん2857さん
過疎でもHappy… itao88さん
PREMIER JOUR premierjour.mariさん
アンダルシア,Andalu… torres8さん
わたしのブログ ナップルボンバーさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
ふだん着物ぷち女将… ぷち女将さん
お気楽船長のブログ 船長88さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.